写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くま子 くま子 ファン登録

お地蔵様

お地蔵様

J

    B

    お地蔵様、それぞれ違う物を持ってますね〜。 役割が有るのかもしれません。 平泉寺にて

    コメント7件

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    くま子さん、こんばんは。 場所が変わってもこのお地蔵さんの姿はほっこりしますね。 なんだかノスタルジックな気分になれますよ。 自分の地元にもいくつかおいてある場所があるので、また見つけたら撮ってみます。

    2016年08月09日19時37分

    mirai888

    mirai888

    可愛らしい六地蔵さんですね(^O^)! こちらの善光寺にも大きな六地蔵さんが並んでいますよ~ 何か昔ながらの云われがあるんですよね?

    2016年08月09日20時00分

    くま子

    くま子

    富士川拾兵衛さんへ こんばんは(*^^*) お地蔵様の事は何にも知らないんですが、ここのお地蔵様は立派ですよね。 ちゃんとお花も飾ってあるし綺麗です。 きっと人々の思いがいっぱい詰まったお地蔵様なんでしょうね。

    2016年08月09日20時21分

    くま子

    くま子

    mirai888さんへ 六地蔵と言うんですね。 確かに6人いらっしゃいます(O_O)初めてしりましたよf^_^;) 背中には蓮の花びらがくっ付いているのでしょうか? 蓮の花びらは6枚なのかな? 善光寺さんにも同じ六地蔵が居られるのは訳があるみたいですね。 (*^^*)知らない事ばかりでお恥ずかしいです。

    2016年08月09日20時27分

    夢見月

    夢見月

    明治三十八年四月と彫られていますから中々年代ものですね。 お地蔵様にもいろいろな表情がありますが、このお地蔵様たちは随分真面目そうですね^^

    2016年08月09日22時09分

    くま子

    くま子

    夢見月さんへ 明治38年…彫ってありますね〜(O_O) 年代物でもお手入れがいいせいか新しく見えますよね。 真面目そうなんて…表現面白い(^ν^) 夢見月さんの観察力見習わなくっちゃ!

    2016年08月10日07時08分

    空色しずく

    空色しずく

    穏やかなお顔ですね それぞれにお顔が違いますが やはりその意味があるのでしょうね そっと手を合わせてお参りをしたくなります

    2016年08月10日07時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくま子さんの作品

    • 祈り
    • 石段
    • 平泉寺の秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP