hiro0422
ファン登録
J
B
今回のレースではHONDA陣営の巻き返しの雰囲気が伝わる一戦となりました。 2チームのNSX CONCEPT GTが表彰台へ、レース後半での17号車塚越広大選手と100号車伊沢拓也選手の息の詰まるバトルがありました。 そのバックショットを収めてみました。
1DXmark2で逃げていく被写体の追従性度を上げたと聞いた時に そんなのいらないので他をアップしてくれと思いましたが・・・ レースでは必要な要素なのですね
2016年08月08日21時59分
すごくカッコいい写真です!予選のみですが初撮影しました!! 周りの方のものすごいバズーカレンズに圧倒されてしまいました(⌒-⌒; )5歳の息子も最初は喜んでましたが暑さで機嫌が悪くなり大変でした…>_<…結局キッズコーナーで船で水遊びさせたりして合間でピットウォーク行ったり、アドバンコーナー、ダンロップコーナーとパナソニックコーナーの間に行って撮りました。 ダンロップコーナーの行き方が今回はわからなかったのでまた子供いない時にいろんな発見をしたいと思いました!それにしても夏の富士はレースも気温も暑いですね^ - ^ 土屋さん、織戸さん、谷口さん見れて満足しました笑 あとなぜかピットウォークにもとオリンピック選手の篠原さんがいてビックリしました笑 長々と申し訳ないです、
2016年08月08日22時10分
ゼブラゾーン外側の芝生に、極限を攻め続けている痕跡が有りますね。テレビ画面からは伝わらない路面のうねりも見ていて楽しい写真です。勿論、主役2台は文句なしにカッコいいです!
2016年08月08日22時51分
いいですねぇ、蒼い3連星(笑) 低い位置の構図は、カッコイイですね♪ 参考に、したい・・・なぁ。。。 結局、GWも夏も富士のGTに行けませんでした・・・。 このモヤモヤした気持ちを、K4GPに叩きつけてやる!!
2016年08月08日22時58分
時間がかかってしまいましたが、いよいよNSX勢の反撃開始でしょうか…(゚∀゚*)(*゚∀゚)ワクワク 17号車推しているのでこれから頑張ってもらいたいです‼ BRZ含めての青祭り、とても好きですよ(笑)
2016年08月08日23時25分
同じ車種だと、ドライバーも言い訳が難しくなるので意地になる場面ですね! NSXも好転しているようで安心しました^^ 昔の面影を薄っすら残す、横長なテールランプは控えめな主張ですが好きです(o^ー')b
2016年08月09日00時34分
RE-ROCKETさんコメントありがとうございます! 次回の鈴鹿はどうなるのかホントに今から楽しみです(*^_^*) その前にモテギのSuperFormulaが自分の一番の興味になっています♪
2016年08月09日22時15分
kazu-pさんコメントありがとうございます! もうじき市販車も…しかし田舎の近所で見られることはないような…^^; でも東京などの大都会なら見るチャンスはあるかもしれませんね。
2016年08月09日22時16分
MBTさんコメントありがとうございます! 昨年も1勝はしているので今年もってところですね。 お膝元の鈴鹿で出来れば最高でしょうが…頑張って欲しいです^^;
2016年08月09日22時18分
けんさんさんコメントありがとうございます! ですね、それとバージョン2のエンジンも決まってきてますね。 しかしこれでウエイトを積んだらどうなるのか…まだまだ興味はつきませんね。
2016年08月09日22時19分
ミケ48さんコメントありがとうございます! 数ラップ激しくバトってたのでこれを狙って撮れました。 レースらしさも出せたらと今年のテーマですがソレらしく撮れたのではないかと思ってます。
2016年08月09日22時20分
Leopardさんコメントありがとうございます! 僕はTOYOTA党なのでほんとはRC F推しなんですよ…^^; 結果が出てないのが残念です。 おお!レパードクーペ!あぶない刑事のやつですか?あれは憧れるカッコいいクルマでしたね(*^_^*) ちなみにNSXとGT-RならGT-Rの方がデザインは好きですね(*^_^*)
2016年08月09日22時22分
KUCINGさんコメントありがとうございます! そう!1DXは逃げていく被写体に弱い感じです、今回はこのバックショットだけはゾーンAFを使いました。 逃げていく被写体はレース撮影ではかなり重要なのでそこの精度アップは魅力的ですよ(*^_^*) う~ん…ますます欲しくなるなぁ
2016年08月09日22時23分
ちくさんコメントありがとうございます! 丁寧なコメントありがとうございます!そう!篠原さんいましたね!びっくりしました(笑) そして思ったより大きくないんだなぁって感想でした。 お子さんもサーキットへ来るのもいい思い出になったと思います、これから親子2代で撮影なんて楽しみもありますね、僕は子供の育成失敗でカメラもレースも興味がないまま高2になってしまいました(笑)
2016年08月09日22時26分
ひでやんさんコメントありがとうございます! 僕はテール周りは好きなんですが、バンパー周りの処理が… 今年は空力関係の開発が禁止されているので仕方ないですが来年はまた少しデザインが変わると信じています。
2016年08月09日22時27分
湯壱郎さんコメントありがとうございます! そうなんですよ!路面のアンジュレーションを表現したかったのですがそれに気が付いて頂いてありがとうございます! これからもっと印象的な写真が撮れるように精進します。
2016年08月09日22時29分
こくぼっち@待受画像集さんコメントありがとうございます! NSXの2台は狙いました、が…BRZはたまたまです^^; でも運も大事ですよね(笑) 富士スピードウェイは逃げないので来年、再来年とまたビッグレースを撮りに行きましょう(*^_^*)
2016年08月09日22時31分
EXCEED BLUEさんコメントありがとうございます! 今年の17号車は塚越、小暮なんて凄い組み合わせですよね。 嫌でも注目してしまうコンビです、鈴鹿1000㌔は雨でも降った日にはKEIHIN来そうですね(*^_^*)
2016年08月09日22時33分
さそーさんコメントありがとうございます! いつぞや100号車山本選手も戦えないながらも同じマシンのチームには負けたくないって言ってました。 今年の今後は他メーカとも戦える雰囲気にもなってきてますね、これからの活躍を期待ですね。
2016年08月09日22時35分
ひろし@ステップさんコメントありがとうございます! 今のところエンジンの熟成は進んでいるように見えますね さぁ次は鈴鹿1000㌔ですよ〜ひろしさんどうですか?撮りごたえのあるレースですよ(*^_^*)
2016年08月09日22時36分
Naka_Ryoさんコメントありがとうございます! ですね(*^_^*) これでHONDA、TOYOTAと頑張ってGT-R一強の勢力図を塗り替えて欲しいですね。
2016年08月09日22時38分
篠原さんみたということは近くにhiroさんがいらっしゃったんですね^ - ^ あ!俺も同じこと思いました!顔はすごく大きくて想像通りでしたが、勝手なイメージで2メートルくらいあるかと思ってました(⌒-⌒; ) あはは^o^そうなんですね^ - ^高校生になるお子様いらっしゃるんですね^o^ 自分の親父は釣りが好きでしたけど、俺は全然興味なかったですね笑
2016年08月09日22時59分
RE-ROCKET
ホンダの逆襲来ましたね~鈴鹿1000キロが楽しみです(*^^*)
2016年08月08日21時43分