たま407
ファン登録
J
B
東京・大井町線で武蔵小山に向かった折、英語の車内アナウンスの「オーエム・ワン」というフレーズが耳を直撃しました。 (オリンパス)OM-1? 路線図を見ると、大井町線だから「OM」で、大井町が始発駅だから「OM01」だと分かりました。なるほどね~。 目黒線に乗り換えたら「エムジー・ファイブ」(MG05)とアナウンス、懐かしい整髪料を思い出しました。ペンタックスにもMGがあったけ。 それにしても、大井光学通り商店街もあるニコン(旧日本光学)の聖地が「オーエム・ワン」って、かなりウケました(笑)
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私も昭和の街並みをこよなく愛してるので、こういう外国語表記がやたら増えるのは視覚的に受け入れがたいものがあります。 でも新しい時代になったんです。社会の主役だった時代ははるかかなたに去り、もうすぐこの世におさらばする身としては、物言えば唇寒しの心境です。
2016年08月08日22時02分
shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) それはよかったです(笑) 自分で言うのもなんですが、何でも面白がる感性を大切にしていると、どこへ行っても面白いコトに遭遇するもんですね。
2016年08月08日22時25分
プーチンパパ
そうなんですか!やたらと英語表記が増え、さらに最近では中国語やハングルまで あちこちに溢れ始めましたね。オリンピックを意識して観光客向けの「おもてなし」 とか言うんでしょうが、そんな国はどこにも無いですよ。 誰がやって居るのか知らないけれど、やめてくれ〜。
2016年08月08日21時39分