hisabo
ファン登録
J
B
何やら得体の知れない物体でした。 夜の中空に突き出た異様な景観に不思議と惹かれてしまうのでした。
ぉお、夕刻の空模様が哀愁ある雰囲気を醸し出しておりますね。 このオブジェが空に向かって、皆さーんもう遅いからお家に帰りましょ〜う! とアナウンスしてるのを想像してしまいました。(あほですね;
2010年05月18日00時16分
“αゆう”さん、コメントありがとうございます。 暗い森にそそり立つ不思議な物体でしょう。^^ さて何でしょうか、答えは明日の夜当たりまでお待ち下さい。
2010年05月18日00時27分
“ppuw”さん、コメントありがとうございます。 夕空の雲の様子に、おっしゃるように哀愁を感じますね。 ppuwさんがこのオブジェに語らせたこと、ドキッとしました。(笑
2010年05月18日00時29分
“おうざん”さん、いつもありがとうございます。 不思議な物体でしょう、この形のものは他には無いでしょうから。 空も森の様子も描写可能な範囲なのが良いですよね。 今日の役割を終えた物体が面白く思えたんです。
2010年05月18日00時33分
“coba.”さん、コメントありがとうございます。 スミマセン、このオブジェのモチーフはわたくしも知りません。(-_-; 雲がモチーフですか、そんな感じもしますね。 いや、もしかしたらそうかも知れません。 静かなのは、暗くなってよい子はお家へ帰る時間だからですね。
2010年05月18日10時00分
“Tate”さん、コメントありがとうございます。 「katope」さんの帽子、爆笑です。^^ 良い感じですね。^^ katopeさん、遊んじゃってごめんなさい。
2010年05月18日10時02分
“katope”さん、コメントありがとうございます。 高さは5~6mくらいでしょうか。 この時間帯、この状態の時はライトアップも終わり、 周りの照明の灯が写った支柱が光っています。
2010年05月18日10時16分
“りあす”さん、コメントありがとうございます。 夜のこの物体を見たときに「X」を感じたんです。(笑 この物体はステンレスのような銀色の物質で出来ており、 支柱の金色は周りの照明が写ったものです。
2010年05月18日10時20分
“kenz”さん、コメントありがとうございます。 高さは5~6m、ステンレスのような物質、 自発光はしません。 夜空を背景のこれを見たときに面白いと思ったもですから。 こんなことに……。 スミマセン、お付き合いいただいて。
2010年05月18日10時24分
“Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 上の物体、荒削りではなくパネルの組み合わせといった作りでしょうか。 支柱の金色は本体色ではなく、照明の反射色です。 実体は銀色のステンレス状の物質です。
2010年05月18日10時28分
“taizan”さん、コメントありがとうございます。 >夕闇に浮かび上がる輝きと質感… まさにそこに惹かれました。 上の物体が飛んでくれれば一番良かったのですが、(笑 そういうわけにもいきませんよね。
2010年05月18日10時30分
“page”さん、コメントありがとうございます。 普段皆さんが当たり前に眼にしているものでも、 時間帯が違うと面白い表情を見せてくれるものもありますよね。 そんな一枚でした。^^
2010年05月18日10時33分
“人柱”さん、コメントありがとうございます。 これの日常を知っているわたくしが見て、 この条件だと「ブッタイエックズ」だと思ったものですから。 面白いと思い撮影と相成りました。
2010年05月18日10時35分
“kaz”さん、コメントありがとうございます。 こんなことにお付き合いさせて申し訳ないですね。 普段何気なく見ているものが、このような条件下で見たときに感じた「物体X」。 それが自分でも面白いと思いました。 支柱が照明で金色に輝いているのは、意識して写るようにしました。
2010年05月18日10時38分
“日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 「ブッタイエッグス」ですか、卵ですか?^^ 答えはこれが何の施設かは出せますが、 このオブジェのモチーフは不明ですので悪しからずご了承ください。
2010年05月18日16時48分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 なるほど、コウノトリの巣、そんな感じですが、 水が流れ落ちるところからそうではなさそうですね。 噴水の中のオブジェなのですが、何をモチーフにしたのかは解りませんでした。 夜の中での景観に「物体X」を連想してしまいました。
2010年05月18日21時41分
“ひろぶぅ”さん、コメントありがとうございます。 これは噴水の中のオブジェで、この上から水が流れ落ちているんです。 支柱に写っている照明の反射は、公園内の照明がたまたま反射しているものです。 そんな条件が、明るさの残る夜空と相まって不思議な物体に思えたのでした。
2010年05月18日21時45分
あらら、出足が遅れちゃいました。 もう、回答が出ちゃってますねf^_^; 噴水の中のオブジェクトですか・・・・。 こんど噴水が上がり、ライトアップされているところを是非紹介してください♪ 物体Xの綺麗な姿、見たいです!
2010年05月18日21時48分
“鮎夢”さん、コメントありがとうございます。 普段は水をザーザーと落としている噴水のオブジェです。 それが夜空の中にこの状態で佇む様子を見ると、不思議な物体に見えたんです。 支柱への照明の反射の具合を探りながら、撮らずにはいられませんでした。
2010年05月18日21時49分
“rcz”さん、コメントありがとうございます。 ははは、さすがにこれは船越保武氏の作品とは違いますね。(笑 でも、明るさの僅かに残る夜空の下にこの状態で佇む様子は「物体X」でしょう。^^
2010年05月18日21時52分
“むらはち”さん、コメントありがとうございます。 銀色な点ではあり得ますね。(笑 親指と人差し指でパチンコ玉をつまんだ、銀色の看板をわたくしは知っています。 これは噴水で、普段は上から水が流れています。
2010年05月18日21時54分
“satimo”さん、コメントありがとうございます。 豆好きですか。^^ 殻付き南京豆ならあり得る形ですね。^^ そうしましょうか、satimoさんのためにも。 南京豆のくびれたところから水が流れ落ちて来る噴水、 それも良いですねー。
2010年05月18日21時58分
“kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 ねっ、物体X、得体の知れないものに感じるでしょう。 足元を鈍く光らせながら夜空に佇むこの形、尋常なものには思えませんでした。
2010年05月18日21時59分
“TR3 PG”さん、こちらにもありがとうございます。 はい、噴水の中に立って、上から水を落としています。 それが普段の物体Xのお仕事なんです。^^ 噴水が上がっている撮影は可能ですが、日の長い今の時期はライトアップが微妙ですね。 暗くなる前に止まってしまうかもです。
2010年05月18日22時22分
“おおねここねこ”さん、コメントありがとうございます。 噴水の中に立っているオブジェで、普段は上から水が流れ落ちています。 支柱の反射は、公園内の照明が反射しているんです。 昼間は、ステンレスの塔の上に乗った多面体から水が流れとしているのですが、 このような条件下で見たときに怪しい物体に見えたものですから……。 お騒がせしました。
2010年05月18日22時26分
あぁ。また考えてる間に答えが出ちゃいました^^ この物体も気になる素敵な存在ですが、空の感じとか、木々の感じ。 物体の柱に当たった黄色い光の反射が凄く好きです!
2010年05月19日00時31分
なぜかはわかりませんが、hisaboさんに芸術肌を感じます。 なんでだろう、 hisaboさんの作品は、深読みしすぎだろうというところまで見てしまう^^;;;。
2010年05月19日00時36分
“SUNN O)))”さん、コメントありがとうございます。 答え出しちゃいました。^^ そうですね、空や木々の描写の中にこの物体の存在が良いんだと思います。 本気で「物体X」を感じての撮影でした。 支柱の反射はかなり意識してアングルを工夫しましたが、いい光具合にいい色でしょう。^^
2010年05月19日10時07分
“フリーザ”さん、コメントありがとうございます。 芸術肌は買いかぶりです。^^ ホントは芸術の素養がないので、言われるのは凄く好きなんです。(爆 深読みの件は、時折お見せするエキセントリックに惑わされるんではないでしょうか? 基本的には、かなりストレートな表現をします。……と思っています。
2010年05月19日10時11分
“リクオ”さん、コメントありがとうございます。 自分の行動できる範囲内ではかなりの数の彫刻作品を撮っています。 が、この写真のように本来の姿とは違った姿で撮るのも面白いですね。 そんなことを、改めて思った一枚でした。
2010年05月19日11時04分
“カズα”さん、コメントありがとうございます。 それが調べ切れていないんですよ。 近くには案内板のたぐいは無いですし、HPからも見つかりません。 わたくしも興味津々なのですが……。 取りあえず「X」と言うことで。m(__)m
2010年05月19日21時11分
“Gaia”さん、コメントありがとうございます。 でしょう、でしょう!^^ 異質なものに見えるでしょう。 形も質感も過去のものには見えないですから、 未来なのか異次元なのか、ですよね。(笑
2010年05月21日09時44分
“やまび”さん、コメントありがとうございます。 これはまさかのコメントだったですねー。^^ やまびさんから「変なモノ撮りますねー」の評価は光栄です。(爆 確かに、彫刻が好きでオブジェのたぐいを撮りますが、 ここにアップするのは、自分の趣味を前面には出さず、 彫刻に興味が無い方にも評価していただけると思われるモノを選びます。 この写真なども、噴水という本来の姿からかけ離れた景観が面白かったのがアップの理由です。 結構考えているでしょう。^^ わたくしの写真と違って、やまびさんの作品はかなりビミョーだと思います。(笑 心象描写と思って評価する方もかなりいらっしゃるでしょうが、 その表現を評価するだけで、内面まではわかり得ないことが多いと思いますから。 わたくしのやまびさんへのコメントに「理解できない」みたいな描き方が多いのはそのためです。 ま、それでもどこか面白かったり、気にかかる部分があるから一票入れる訳です。^^ 絵画も写真も心象描写は好きな方だと思います。 自分では出来ないですが……。 とりとめのないリコメですが、仲良くしてください。
2010年05月21日21時48分
“チャピレ”さん、コメントありがとうございます。 ええ、宇宙から襲来したものをイメージしました。 これから水が流れ落ちていれば、噴水なんだと何となく納得してしまいますが、 夜空にそそり立つこの景観を目にしたとき、何となく異質なものを感じました。
2010年05月23日09時16分
“kojirox”さん、コメントありがとうございます。 物体Xに引き込まれてくれましたか? このオブジェの作者の意志とは関係のないところで表現していますが、 この条件では「物体X」です。(笑 ライティングに言及は嬉しいです。 その光が良く表現できるアングルを探しましたから。^^
2010年05月23日21時44分
“Seaside”さん、コメントありがとうございます。 これは何とも嬉しいコメントですねー。 撮影の意図を汲んでいただいた感じです。 噴水の機能を停止したオブジェの夜の姿に非日常を感じました。
2010年05月25日00時16分
αゆう
なんでしょう、これは???? たしかにひきつけられますね。いろんな角度から撮影したく なっちゃいます。周りの森、Lightingとのアンバランスが 面白いです。一票!
2010年05月18日00時12分