写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

juntarou juntarou ファン登録

青森ねぶた-Ⅱ

青森ねぶた-Ⅱ

J

    B

    個人的には弘前のねぷたよりも青森のねぶたに魅力を感じます。 それはねぶた自体の迫力や色彩、規模の大きさ、囃子やハネトの エネルギッシュさ等から来るのだと思います。

    コメント6件

    リストリン

    リストリン

    青森ねぶたの起源は坂上田村麻呂の蝦夷征伐にあるとかないとか。 伝統としての文化を継承してゆく人々のエネルギーは 本当にすごいものだといつもながら感心します。

    2016年08月07日07時26分

    juntarou

    juntarou

    >ノース・ハラッパさん ねぷた自体、芸術的にも凄いと思うのですが、 何をどう撮りたいのか、迷うことが多いです。

    2016年08月08日08時08分

    juntarou

    juntarou

    >リストリンさん 太鼓や囃子、掛け声も凄い迫力があるのですが、 それに驚いて泣くような赤ちゃんやお子さんはいません。 DNAレベルで受け継がれているのでしょうか。

    2016年08月08日08時12分

    juntarou

    juntarou

    >レベルEさん 実際の迫力はすっごいのですが、なかなか表現するのは 難しいです。でも、撮影自体はワクワクして楽しめました。

    2016年08月08日08時14分

    t.t.chopper

    t.t.chopper

    行きたかったな~。。。 また筑波のお祭りでガマンかな^^; 僕も青森のねぶた大好きです。これを毎年見れるのは贅沢ですね^^

    2016年08月08日16時19分

    juntarou

    juntarou

    >t.t.chopperさん 青森は食べ物も美味しいですが、四季の自然にも恵まれ、 更にこの夏祭り。本当に恵まれていますね〜。 私は夏の美瑛・富良野へ行く以外は殆ど県内での撮影です。 それでも全く撮り切れていません。 t.t.chopperさんのねぶたの写真、是非とも拝見したいです。 近いうちにいらしてくださいね〜。

    2016年08月08日23時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjuntarouさんの作品

    • 朝を待つ禅林街2017
    • 樹齢千年の大銀杏-Ⅱ
    • 凍る雫2025
    • 新緑のシンボルツリー
    • 「氷の雫」2014
    • 八甲田〜天の川2019

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP