写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

クマゼミの横顔

クマゼミの横顔

J

    B

    川沿いの小さな緑地。 クマゼミの姿を見つけました。 あまり人が来ない所なのか、結構多くのセミ達が低い所に留っていました。

    コメント7件

    kazu-p

    kazu-p

    クマゼミはお腹色がオレンジで色鮮でメッチャ綺麗ですね(^O^)

    2016年08月04日20時24分

    ムナ

    ムナ

    クマゼミは見たことがないですね。 ただし、関東にも今ではいるそうで、鳴き声は ときどき耳にします。シャーシャーですよね。

    2016年08月04日20時29分

    Biwaken

    Biwaken

    yuzu-mamaさん ありがとうございます。 子供の頃、樹の幹にびっしりといたのがこのクマゼミでした。 すぐに捕れるしたくさんいるので、あまり人気がありませんでした^^; でも、よく見ると、可愛らしいですね^^ この時期うるさい程鳴いていますが、よく見ると案外可愛いです。

    2016年08月04日20時33分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 そうですね、子供の頃はたくさんいすぎて見向きもしなかったセミですが、よく見ると綺麗ですよね^^ 最近になって、改めてよく見るようになって、子供の頃の印象とちょっと違って見えて来ました。 可愛いですね^^

    2016年08月04日20時35分

    Biwaken

    Biwaken

    ムナさん ありがとうございます。 関東の方ではクマゼミではなく、ミンミンゼミが主流のようですね。 そうです、朝からあちこちで鳴いていて、暑さが増します^^; 大型のセミ、子供の頃からよく親しんでいる生き物です^^

    2016年08月04日20時43分

    Biwaken

    Biwaken

    sakura**さん ありがとうございます。 ちょっと下から見上げて、木漏れ日を背景にしました。 子供の頃、私もよくセミを捕まえていました。 クマゼミは、樹にびっしりと付いていましたので、捕り放題でした^^; アブラゼミやツクツクボウシは数が少なく、人気でした。 最近になってまたよく見るようになりましたが、結構綺麗な虫だなと思います。

    2016年08月04日22時09分

    Biwaken

    Biwaken

    Naganonさん ありがとうございます。 クマゼミは大型で、立派ですよね! もっと近く、画面からはみ出すカットもあったのですが、こちらを選びました。 この場所は、あまり人が通らないのか、低い場所に結構留っていましたよ^^ いつもの公園では、高い所に留っていますが、ここでは間近で見る事ができました!

    2016年08月04日23時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 落葉のケマイマイ
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 小川の交雑鴨
    • ミヤマカラスアゲハの最期
    • 葉上のイチモンジセセリ
    • 細い茎で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP