usatako
ファン登録
J
B
ちょっとクールダウン^^ 昨年の初めの金峰山からの富士です。2度めの修正版。シュカブラを削り、雪煙をメインにしてみました。 富士の写真って、なんだかいつも撮らされているような気がするんですよね。 そもそも、沢山の名手が素晴らしい機材で撮られているので私なんぞ出る幕無いのですが・・・ この写真は珍しく少しはオリジナリティーを出せたんじゃないかと思える写真です(^^ゞ 今年の雪山写真のギャラリーを作成しましたので、よろしければ涼んで行って下さい^^
おっしゃること同意です。 誰でも写真を撮ることが出来る時代 ましてや人気の被写体、如何にオリジナリティを 出すか、ですね。 この作品はまさにそのことを物語っていますね。
2016年08月03日09時21分
雪山のギャラリー、拝見しました。 私などが、いつも偉そうに「ああした方がいい、こうした方がいい」とコメントしていたのが申し訳なくなるような素晴らしい画ばかりでした。反省しきりです。 で、舌の根の乾かぬうちですが^^、上のお写真、オリジナリティ、雪煙メインは素晴らしいのですが、構図的にシュカブラを削るのはどうかなという感じがしました。全体のバランスが?かと思います。さらに言えば富士をもう少し右上に配置した方が良いかと。(もう言いたい放題ですね、済みません^^) 先日、平標から仙ノ倉、行ってきました。(到底、エビス大黒ノ頭までの「ピストン」・・・じゃなくて往復は無理でした)写真の収穫はゼロでした。^^
2016年08月03日14時12分
C330さん 前半読んで有頂天になったら、後半でドスンと・・・(^^ゞ 一年半悩んだすえに「これだ!」と思ったのですが^^ 収穫ゼロってそんなことないですよね?お写真期待してます^^
2016年08月03日22時44分
ドスンとするつもりはなかったのですが、^^ 写真の感想って、多分に個人の主観によるものですからね。 たとえば酔水亭さんなら「これでよろしい」とおっしゃるかもしれません。 一年半悩んだのは無駄じゃないですよね。^^ あっ、収穫ゼロ、本当です。^^
2016年08月04日13時09分
kotama
吹き乱れる雪煙の迫力、本当に炎のようですね.。❀ 美しいシュカブラ越しに聳える富士山も幻想的で素敵です ♫ usatakoさんのタフさ、本当に凄いです ~.。✡*:゚・ヾ(*´∀`*)
2016年08月02日07時33分