写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

むー太郎 むー太郎 ファン登録

あわや、雲上

あわや、雲上

J

    B

    注目してほしいのは、撮影が今年の5/7(土)、13:08。 「緑の谷 2016」を撮り終え、船着場撮影地の車中で寝ていた私。 携帯のアラームで正午に目覚めた時、外は白い世界だった。 (川霧????)

    コメント6件

    むー太郎

    むー太郎

    最初第一橋梁俯瞰に移動したがあまり良くなく、第三橋梁の県道側で12時台の列車を待機。 撮ったが、直前でダメになり、第一橋梁俯瞰の中段まで猛ダッシュ! しかし慌てていたため、持ってきたカメラはD4+24-70mmVRのセット。 もちろん戻れるはずもなく、そのまま撮った。 この写真はかなりトリミングしてます。 しかし、さすがは「元フラッグシップ機」なのか、画像に劣化がないような気がするのです。 それともレンズのせいなのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

    2016年08月01日20時41分

    ノリ__

    ノリ__

    昼過ぎで、この景観ですか。良い絵ですね♪ これはハマるのが納得できますね。 やはり、バイク買おうかと悩んでしまいます (^-^

    2016年08月01日20時44分

    ノリ__

    ノリ__

    追記です。 僕も年代落ちのフラグシップ機を使っていましたが、新鋭機よりも懐の深い画質の安定感に今更ながら感心しました。 1000万画素をトリミングしても十分に見られる画質だったと感じています。 私感ですが、レンズ性能を最高に活かせる(その世代では)、性能なのでは?

    2016年08月01日20時54分

    りあす

    りあす

    拡大してみました。画像に劣化は私の目には見当たりませんf(^^; 「元ではなく立派なフラッグシップ機」です(^▽^)/ 「味」だと思います(^^ゞ

    2016年08月01日21時00分

    むー太郎

    むー太郎

    ノリさん、 二度のコメント、ありがとうございます。 レンズ性能を最高に活かせる、なるほど・・・(・・) で、バイク、買ってください。 茨城からなら割と近いですよ、ここ。 バイクなら高速料金も安い。 常磐道から磐越道、坂下IC下車、20分です(^^)

    2016年08月01日21時13分

    むー太郎

    むー太郎

    りあすさん、 「味」っすか? なるほど・・・・ 実はD810をトリミングしたより、いい画質なような気がしてたのです。 「味」のせいですかね? (^^)

    2016年08月01日21時17分

    同じタグが設定されたむー太郎さんの作品

    • わ鐵、春の雪
    • 青
    • 青き朝
    • ふたつの世界
    • SAKURAトンネル
    • いたぶ~!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP