Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、樹液の出る樹。 ゴマダラチョウが樹液を吸っていた穴、ヨツボシオオキスイに奪われてしまいました。 樹液の出る小さな穴に、盛んに頭を突っ込んでいました。 追い出されたゴマダラチョウを樹の真下から撮影しました。
ゴマダラチョウの方がずっと大きいのに、 大人しく引き下がるんですね! 樹液の出る木まであって、いい公園ですね! ちなみにオオムラサキはいないんでしょうか?
2016年07月31日22時12分
ムナさん ありがとうございます。 そうなんです、色んな生き物がいて、とてもよい公園です^^ 休日は、訪れる人も多いので、賑やかで生き物に逃げられる事も多いですが・・・^^;
2016年07月31日22時42分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうなんです、ゴマダラチョウが吸っていた場所に、ずかずかと頭を突っ込んでしまいました。 その上から、ゴマダラチョウも負けずに吸おうとしていたのですが、引き下がってしまいました。 でも、私が近付いた影響もあるかもしれませんね^^; 残念ながら、オオムラサキは見た事がありません。 コムラサキは、過去に名前を教えていただきましたね^^ でも、その後、見かけないので残念です。
2016年07月31日23時09分
一息さん ありがとうございます。 自然界の中で生きていくのは大変ですよね。 それぞれが必死に食料を手に入れ、勝ち残った者だけが子孫を残して、次の世代へ繋がっていく命。 毎年、同じように見かける昆虫達も、それぞれ昨年の子孫なんですよね。 この子達の命もまた繋がっていくといいですね。
2016年08月01日20時36分
torijeeさん ありがとうございます。 ゴマダラチョウの脚下からずかずかと横取りしていましたよ^^; ゴマダラチョウも負けずに蜜を吸っていましたが、私が近付いた事もあって、そっと離れてしまいました。 低い場所で樹液が出ているのは、ここしか見つけていませんが、もっと他にもあるかもしれません。 また色々探してみようと思います^^
2016年08月01日21時43分
ムナ
いろいろな蝶さんんがいて、良い場所ですね!
2016年07月31日20時47分