湯壱郎
ファン登録
J
B
昨年行われた花火大会での写真です。会場近くの川原から三脚とレリーズを使用して撮影しました。初めての花火撮影で勉強になった事は、意外にも空気中に漂う煙が邪魔になるので、インターバル明け最初の数発が勝負だという事でした。今年は花火大会に行く予定が無いので、去年の写真をUPしてみます。
綺麗ですねー^^ 花火は綺麗に撮るのが難しいイメージが強くて、なかなか気が向かないところがあります(苦) 場所取りも大変そうですよね(;´∀`)
2016年07月30日23時16分
soldierさま コメント有難うございます。本当におっしゃる通り。花火は人が多くて、メイン会場に突撃する勇気が湧きませんね。 撮影は三脚立てて、花火が上がるタイミングでレリーズポチ〜でこの写真位は簡単に撮影出来ます。きっと、花火撮影には様々なテクニックがあるのでしょうが、習得する前に花火大会というイベント自体に参加しなくなりそうです笑。
2016年07月31日00時53分
EXCEED BLUEさま コメント有難うございます。お褒めの言葉嬉しく思います。説明文にも少し書きましたが、三脚とレリーズでこの写真位であれば簡単に撮影できますよ〜。 場所取りは大変ですね。私も人ゴミが大の苦手で、この写真もメイン会場ではなく、車高が高い車でしか入れないような場所をゴリゴリ入って殆ど人が居ない川原で撮影したものです。そこまでして花火を見たいという欲求も湧いてこないので今年はクーラーの効いた部屋でダラダラすることにしました笑。
2016年07月31日01時04分
お気に入りコメントありがとうございました。 風が吹かないと煙が停滞してしまいますよね。綺麗に撮れた花火もあとから見たら真っ黒な影が… また拝見させていただければと思います!よろしくお願いします(^o^)
2016年07月31日07時03分
HARERUさま コメント有難うございます。無風だと開いた花火が流れなくて良いのですが、煙が残ってしまいますね。花火撮影も意外と気象条件に左右されやすい被写体なのだと痛感しました。私もまたはれるさまのページにお邪魔させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。
2016年07月31日22時07分
sokajiさま コメント有難うございます。本当に花火イベントは混雑ぶりが凄いですよね。私も見るのは好きなのですが。。。 宝くじが当たったらヘリコプターからゆっくり鑑賞しようと思います笑。
2016年07月31日22時09分
智(tomo)さん
花火、一度は挑戦してみたいと思いつつも 人ゴミが苦手で行く気になれず・・・(汗 でもいつかは挑戦してみたいなぁ・・
2016年07月30日17時01分