げんきち
ファン登録
J
B
なんだかウグイス科も似たような鳥が結構いますね。鳴き声をもっとよく覚えておくのでした。ウグイスではないのですが、シマセンニュウとか、コヨシキリあたりも似ています。ややこしい~。
センダイムシクイとエゾムシクイの区別がつきません(笑) でも、脚・嘴の色なんかを見るとエゾムシクイのような気もしますし。。。 本当にウグイス科は見分けがつかなくて困りますよね^^;
2010年05月17日23時23分
>sorelaxさん 書き込みありがとうございます。 これも鳴き声さえ覚えていればもう少しきちんと判断できたところなのですが。 種類がはっきりしないと、もやもや感が残ります。
2010年05月18日00時01分
げんきち
コメントありがとうございます 野鳥ハンディカイドやネットなどで比較して判断しましたが、 見た目が似ているのが多くて難しかったです。 鳴き声は違うらしいのですが、これはチヨチヨ系だったような気がします。 α330には動画やボイスメモ機能がないので、音は覚えるしかないですね。
2010年05月16日23時20分