calico
ファン登録
J
B
富山県の立山に旅行に行っている姉から、お土産が届きました〜♪ ライチョウのぬいぐるみをリクエストしたところ、本当に買ってくれました^^ 夏毛ライコは、赤い肉冠もしっかり再現されていてとってもかわいいです。 雷鳥の里のお菓子(大好き)も送ってくれました。 来月は本物に出会えると良いなぁと思います♪
kazusanさん そうなのですね^^! 雷鳥の雄鳥のぬいぐるみなのに、名前はなぜかライコです(笑) 姉がみくりが池の上の山肌で雷鳥を目撃したと言っていました!←羨まし〜(´ー`)
2016年07月25日17時21分
shinoda9900さん 楽しみです〜^^ 雷鳥は、氷河期を生きた鳥で生きた化石と言われていますね! 北岳では、雷鳥とタカネマンテマの花を写真におさめたいと思っています♪
2016年07月25日17時26分
田舎人さん 雷鳥は、立山連峰と南アルプスと北アルプスに多く生息すると言われていますね^^ 日本の生息地で最北で、新潟県の焼山と火打山にも少数ですが生息するそうですよ♪
2016年07月25日17時35分
kittenishさん 夏毛ライコをミーコに見せたら、目を真ん丸くして見ていました(笑) 雷鳥の里は本当に美味しいですよね^^ 食べるととまらなくなるので目につかないところに保管しました(^-^;
2016年07月25日17時59分
雷鳥のライコちゃん可愛いですね〜( ^ω^ ) 北岳で会えると良いですね! calicoさんは引きが強い方見たいですからきっと会えますね❗️ 稜線にガスが掛かったらチャンスですよー。
2016年07月25日23時06分
鳥猫日和さん ありがとうございます!! 北岳にはチビライコをザックに付けて連れて行きます^^♪ 嬉しいお言葉です〜(´ー`)毎晩、下調べをしているのですが、夢に出てきそうな勢いです(笑) 稜線にガス・・・〆(゚▽゚*) メモメモ。 必ずレモン(北岳で保護されていた雌の雷鳥)の姿も探そうと思います!
2016年07月26日19時21分
nshinchan
ライコ?と思ったら雷鳥ですか! 私も好きです^^ 逢いたいなぁ。。。
2016年07月24日23時45分