YD3
ファン登録
J
B
前の分とのピント位置の違い どちらが正解とも言えませんが、こっちは普通か... 解らない.... (個人的には前にアップした分が雰囲気あって好きだったのですが皆さんどう思われます?)
冒険心のない私はやっぱりこちらのように前にピントを 合わせてしまうと思います。。 いろいろな撮り方、、勉強になります^^ 前作も違和感なくとても素敵なのでやはり撮り手のセンスかと~(^_^)v
2016年07月24日18時05分
平凡な私はこちらです。 この女性の奥に何かアイキャッチになるものがあり、それが主題になるのであればそこにピンを合わせ、 前後はボカすかもしれませんが… あくまでも凡人の視点です( ^ω^ )
2016年07月24日18時43分
この構図の場合ならこちらでしょうか。。。(^^) その理由ですが、、、 トンネル構図で、この状況では奥にポイントとなる対象が特に無く 画面上部の構造物に視線が行っても、手前の人物の存在感により 最終的に鑑賞者の視線は人物に誘導されるだろうと思うからです。(^^ゞ 勝手な解釈で的外れでしたらごめんなさい。m(__)m
2016年07月24日19時41分
正論は、タイトルがあって、よりそれにふさわしいほうが良いのでしょうね。 好みでいえば後ろにピントがよりあっているほうですね。 奥行感を感じるには後ろにピントを合わせて見たいからです。
2016年07月24日20時45分
解りました。 よく考えるともう少し引いて右の柱を手前にもう一本入れそいつを前ボケに持って行けば、悩みが少なかったかも... 実は一枚それでも撮ってたのですが、左に人がいて、持っておられた手提げが映り込んでしまったんですよね...(苦笑)
2016年07月24日22時32分
高さが気になります^^ 人に焦点を合わせるなら、低い視点からの遠近法の方が活きるよう思うのですが♪ ワンコ目線とかニャンコ目線と考えがちなのが単焦点でスナップをする一般カメラ持ち ライカの場合はキングスタイルで、堂々と中腰で人物と同じ目線の高さが似合うように思いますが どうなんですかね^^
2016年07月25日17時13分
最初見た時はこっち!と思ったのですが、もう一枚はなぜか手が止まる 素敵さ。吸い込まれそうな奥行き感。個人的にどちらかと言えばやはり 前作でしょうか…
2016年07月26日00時41分
皆さん、いろんな意見があるんですねー^^ (私は、前作の奥に合わせた作品の方が、全体の奥行き感&迫力があって、 人物も ちょっとミステリアスな雰囲気が加わって 好きです♪)
2016年07月28日23時28分
YD3
Newellさん Leopardさん ありがとうございます。^^
2016年07月24日17時19分