写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ran ran ファン登録

アカショウビン②

アカショウビン②

J

    B

    雛が出てくるのを楽しみにしていたのですが、 行く日の前日に出ちゃった(´;ω;`)ウッ… あっという間に山に行っちゃったとか。 可愛い雛は来シーズン会えたらいいな~。

    コメント10件

    トムヤン君

    トムヤン君

    巣立ちのあとでも あえてよかった 山奥までお疲れさんです

    2016年07月23日20時34分

    ran

    ran

    トムヤン君。 一人では絶対に行けない場所でしたが、 とても楽しく良い経験になりました。 こんな所まで入っていかないと、アカショウビンには会えないって事だけでも分かって良かったのかも(^^)

    2016年07月23日20時36分

    seys

    seys

    凄い道中なんですね・・ 幼かった娘を守るため抱き上げてヤマビルにたかられ放題で逃げたことを思い出しました。

    2016年07月23日20時36分

    初心戻

    初心戻

    撮りたいです。どこにいるだろう。

    2016年07月23日21時01分

    skipper

    skipper

    初めまして、skipperと申します。 アカショウビンですか、雛って可愛いんでしょね。見てみたい。 鳥さんも撮ってみたいんですが、根性入りそうですね。^ ^

    2016年07月24日20時45分

    ran

    ran

    seysさん。 そんな経験されてるんですか? 土の中からもニョキニョキニョキ。 頭上の木々からもポタポタポタ。 日陰に入るのが恐怖でした(^^ゞ

    2016年07月25日06時34分

    ran

    ran

    初心戻さん。 山の奥の沢のある、蛇や熊さんやゲラが居るような所みたいです。 でも、怖くて女性一人じゃたどり着けません。 電波も届かないので、男性でも一人じゃ危険かも。 でも、自宅のトイレの窓を開けるとアカショウビンが居る…というバーダーさんも居ましたよ(^^ゞ 羨ましい話ですね。

    2016年07月25日06時41分

    ran

    ran

    skipperさん。 初めまして(^^) 「火の鳥」と言われてるんですよ。 綺麗な鳥です。鳴き声も可愛いんですよ。 鳥は全般に根気が必要ですね。 だから撮れた時の喜びは言葉に表せない程です。 気付いたら、鳥沼、レンズ沼から抜けられなくなるんです(笑)

    2016年07月25日06時44分

    げんぞう

    げんぞう

    暗い状況の中の撮影だと想像いたしますが、しかししっかり捉えてますね。 手腕に脱帽!。 私も生きてるうちに一度は見てみたいものです(笑)。

    2016年08月07日14時18分

    紅葉山

    紅葉山

    ranさん・・・ とうとう、鳥になってしまったんですね・・・(笑)

    2016年08月20日21時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたranさんの作品

    • ミヤコドリの居る風景
    • ヨシゴイ③
    • オオメダイチドリ
    • 普通のホオジロ
    • そしてタイタニック
    • ソバノビ2016

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP