写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

“コンバット!”世代

“コンバット!”世代

J

    B

    まず使うこともないのに、地元の金物屋で衝動買いしたアルマイトの水筒。“コンバット!”世代だなとつくづく。 逆に、8年間使ってきた外付けHDが死にました。デジカメ時代になって撮った写真が数万枚記録されているんですが、HDは修理できるがデータはすべて消去されるとのこと。じゃ放っておこう。過去の記憶には何の未練もありません。 死と言えば、テレビの草創期と絶頂期に活躍したレジェンド、永六輔と大橋巨泉が今月相次いで亡くなりました。彼らが育てたテレビは彼らより早く死にました。さぞ無念だったでしょう。合掌。

    コメント8件

    写楽旅人

    写楽旅人

    これは欲しくなりますね! 子供の頃、サバイバルに憧れた時のことを思い出しました^^ コンバットは欠かさず見ていました。

    2016年07月21日00時43分

    たま407

    たま407

    写楽旅人さん コメントありがとうございます(=^・^=) そう、子供の頃のサバイバルへの憧れです。たかが水筒ですが、男っぽくて何気にカッコいいんですよね(笑) 私も『コンバット!』を筆頭に、当時のアメリカTVドラマが大好きでした。 『コンバット!』のサンダース軍曹率いる小隊のブラドック一等兵役のシェッキー・グリーンはデーブ・スペクターの伯父で、子供の頃撮影現場を見学したことがあるとデーブがテレビで話していました。

    2016年07月21日01時00分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    小学生のときには実用品でした。この水筒で飲む水はアルミの味がしました。 こんな布袋では無くて、旧陸軍のベルトタイプのものでした。 こちら、ホワイトロック2!

    2016年07月21日10時06分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 私が小学校低学年の時は、プラスチックや塩化ビニール製の水筒が人気で、アルマイトの水筒は先生方が持っていたように記憶しています。 新素材は新素材で温まると特有の微妙な臭いがしてましたね(笑) 60年代の子供たちはアメリカTVドラマに夢中で、サンダース軍曹のマネをよくしていました。

    2016年07月21日15時20分

    shoken

    shoken

    私は「M1ガーランドライフル」の大フアンで子供の頃は木で作って遊んでいました。 それが今ではエアーガンで売っているのには驚きです。 本気で5万円用意しましたが買いませんでした。でもまだ欲しい!(-_-;)

    2016年07月21日22時10分

    たま407

    たま407

    shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) お気持ちよく分かります。 エアガンのバリエーションは増えましたね。私もいまだに自動小銃のモデルがほしくなったりします。 実は20年前に新宿の行きつけの店で知り合った常連さんから、モデルガンのワルサ-PPK(ジェームズ・ボンドが使っていたやつです)をプレゼントされたんです。 つい最近、そんな話を仕事先のモデルガンマニアにしたら、「いらなければほしい」というので了解したのはいいんですが、このご時世です、カバンに入れて持って行く途中で警官に職質されたらどうしようかとかあれこれ考えたら持って行けなくなりました(笑)

    2016年07月22日14時59分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    たま407さん 20代の頃、会社の先輩にマニアがいまして、ショルダーバックに何時もモデルガン(ハンドガン)を 2〜3丁入れて歩く人だったんですが、たまさんが言うように職質に引っかかり、警察に連れていかれて 絞られたことがありました。今のように銃身に詰め物や、銃の色などの規制のなかった時代ですので、 やばかったですね。 やはり、モデルガンは欲しいんですね。私も持って居た時代が在りますが、病が高じて本物のライフルを 購入してしまいました。給料の5倍位しました。と言っても、競技用のライフルです。 うれしくて一緒に寝たこともあります。アンシュッツという西ドイツ製の銃で、ワルサーと並ぶ名銃でした。

    2016年07月22日19時59分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね、当時はモデルガンは限りなく本物に近かったから、その先輩ちょっと危ない橋渡ってましたね(笑) アンシュッツですか~。本物まで行っちゃう人ってどれくらいの割合でいるんですかね。確かにオートマチックのモデルガンを撃ってリアルにパーンと排莢されると、実物を撃ってみたくなりますよね。

    2016年07月22日20時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 静かな時
    • 今日も暮れゆく…
    • 定年退職の朝
    • 正月休みもオシマイ
    • 天空のエルドラド
    • 8160mmで月見

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP