写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ran ran ファン登録

アカショウビン

アカショウビン

J

    B

    今シーズン初です。 ここに辿り着く道中はサバイバルでした。 私はジャングルには住めないなぁ~と思っちゃいました。 帰りの車内で蛭が運転手の襟元から首をめがけてまっしぐら。 大パニックでした。 こうまでしないと出会えないアカショウビン。 私の中では、ますます貴重な鳥となりました。

    コメント10件

    トムヤン君

    トムヤン君

    うわぁ くっきり真っ赤でいい顔 今年もやりましたね むちゃんこ山奥なんですね

    2016年07月19日13時58分

    つー007

    つー007

    僕の地元のアカショウビンが住む山も毒蛇、スズメバチ、熊、蚊と危険がいっぱいです。 でも入らなければ会えないんですよね・・・

    2016年07月19日15時29分

    ran

    ran

    トムヤン君。 むちゃんこ山奥です(^^ゞ 去年は有名ポイントでの撮影だったし、 今年は別の有名ポイントで…と思ったのに…。 頑張って行って来ました。でも、これが本当の野鳥撮影なんですよね(^^ゞ

    2016年07月19日16時26分

    ran

    ran

    つー007さん。 やっぱりですか? 今回ほど怖い冒険はありませんでした。 渓流の中を渡るのですが、岩は苔でツルツル。機材を背負ってるので、こけたらアウト。 川の流れが速いので、思わず足がすくみ「この足はどうしたら良いの?」状態。 おっちゃんがが「そのまま おっちゃんに抱きつけ!」と叫ぶほどでした(^^ゞ でもアカショウビンが思い存分に撮れて苦労して行った甲斐がありました(^^)

    2016年07月19日16時31分

    ラボ

    ラボ

    さすが珍鳥ハンター、凄いですね! 次に抱きつく時は、私に・・・(笑)

    2016年07月19日18時10分

    ran

    ran

    ラボさん。 爆笑(^^) では次に抱き着く時は宜しくお願いしますm(__)m 機材と私の体重を合わせると…○○㎏ですが…(^^ゞ

    2016年07月19日18時19分

    としごろう

    としごろう

    カワセミの仲間なのですね。 野鳥はよくわかりませんが、緋色に輝く嘴は驚きの美しさで感動しました^^ 薄暗い背景からも深山の趣がありますね。

    2016年07月19日19時40分

    ran

    ran

    としごろうさん。 この鳥は通称「火の鳥」と言われてるんです。 カワセミやヤマセミと違って、見つけやすい場所に居ないって事と、 渡り鳥なので夏にしか見れないんです。 今シーズンは見れないと諦めていたので、ホント嬉しい出会いでした。

    2016年07月19日19時45分

    MikaH

    MikaH

    苦労したかいがあって、とってもキレイに撮れてますね♪ 私も来年は撮りに行きたいです^^ ところで、ヤマビルには「ヒル下がりのジョニー」がお勧めです(^・^)ノ ふざけたネーミングと思いきや、効果絶大!! 神奈川県の丹沢山麓部はヤマビルの宝庫なんです★ 普通の公園でも舗装されている場所以外はヤマビルがいるみたいです 私はまだ吸われたことはありません(^^)v

    2016年07月19日20時04分

    ran

    ran

    MikaHさん。 以前、県外の山登りグッズのお店に「ヒル下がりのジョニー」が売られてるのを見た事があります。 我が県にはヤマビルは居ないので、そういうグッズは置いてないのですが、 去年、他県のポイントでヤマビルにやられるカメラマンが続出。 思わ買おうかどうしようか悩んじゃいました。 塩水を霧吹きで吹きかけるよりも効果は抜群そうですものね。 普通の公園にも居るんですか? 山にしか居ないと思ってました。 これは買わなくちゃダメですね。ネットで探して早速購入します♪

    2016年07月20日06時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたranさんの作品

    • 強風の中で
    • チュウシャクシギ
    • ミヤコドリの居る風景
    • 美しい私。
    • ヨシゴイ
    • 作成中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP