基線長
ファン登録
J
B
小さい花、夏。
YDさま。コメント有難うございます。 モードは標準で使ってますが、ホワイトバランスをマニュアルで、2つ登録したものを使ったうえに、状況に応じて、色温度を直接指定しています。YDさまも指摘されておられましたが、AEがなんとも摩訶不思議なところがありますね。露出補正もあんまりしっくりこないので、絞り、SSともマニュアルで設定しています。手間がかかるんですが、昔のフィルム時代のイメージでやってますね。
2016年07月19日20時52分
爽やかなんだけど優しくもあり、なんか懐かしくもあるようです。 LeicaTは安定感?はないですが、持っているだけで気分がいいですね。 自分のズミルクス35はAFで良く外れます。(笑)
2016年07月22日08時53分
かいちゃんパパさま。コメント有難うございます。 AFについては、私は、スポットAFを使っています。この方が精度が高いような気がしますが・・。その分、タッチパネルで、「AFモード」→「スポットAF」→「スポットAFエリアをタッチして決める」→「SET」という面倒くさい作業を毎度やってます(笑い)。システムのフリーズは、M8やM9では、よくありましたので、それに比べると、良くなったという感じはありますね(^^)。
2016年07月22日19時37分
YD3
優しく柔らかな表現ですね。 モードなんかも気になります。^^
2016年07月19日20時19分