写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

k.甘辛 k.甘辛 ファン登録

蓮池無残

蓮池無残

J

    B

    梅雨明けの日、そろそろと思い蓮を見に行きましたが 無残に全滅... 聞くとミドリ亀が繁殖して芽を食べてしまったということです。 もともと琵琶湖に居ない外来種が生態系を乱してしまったということらしい。 今後一面に咲く蓮の群生を取り戻すことが出来るだろうか?

    コメント4件

    のりゆき.com

    のりゆき.com

    外来種。。。ガビチョウ、ミシシッピーアカミミガメ、ブラックバス。。。いろいろ居て確かに生態系への影響は大きいし、放置して良い問題ではないですが、悪いのは生物そのものではなく人間ですからねぇ^^; またいつの日か池一面の蓮景色が戻ってくると良いですね^^

    2016年07月18日18時39分

    k.甘辛

    k.甘辛

    のりゆき.comさんありがとうございます。 悪いのはペットとして飼って、手に負えなくなると放す人間ですね。 カメを捕獲していましたが、もう少し早くなんとか出来なかったか残念です。

    2016年07月19日07時52分

    ibex

    ibex

    ミドリ亀でしたか。 ショック大きいですね。

    2016年07月19日12時55分

    k.甘辛

    k.甘辛

    ibexさんこの時期蓮を楽しみに遠くから来られる方もいて 本当にショックです。

    2016年07月20日07時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたk.甘辛さんの作品

    • カワセミ 葦につかまり
    • 梅雨明け向日葵 
    • 琵琶湖夕景 釣り人
    • 琵琶湖夕景 比叡の光
    • カワセミ 雌がいた
    • 琵琶湖草津畔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP