タイ象
ファン登録
J
B
阿佐ヶ谷の「ひものや」さんで食べたランチ680円、新宿で飲んだ珈琲、980円、う〜ん・・・・
英さん おはようございます。 後で調べて解ったんですが、ここは、大正チックなデザインコンセプトだそうです。 でも、ショーワな雰囲気なんですけどね^^ 少ないコーヒーは、ドトールのLサイズに慣れている小生にとっては スプレッソカップに感じました^^ いいなと思ったのは、店員さんが、席まできて目の前でカップに注いでくれるんですよね。 ま、でも価格が、微妙かな^^
2010年05月16日07時55分
hisaboさん 湯気立ってますよね〜^^ そうなんです、最初は撮影する気は無かったんですが、 コーヒーきたら、背景が暗かったので、急きょ撮影開始。 しかも、換気ドラフトの影響か、すぐに湯気が引っ張られるんです。 ま、それよりも、ホットを頼んだのが成功ですね。 最初アイスコーヒーにしようと思っていたので・・・^^
2010年05月16日08時02分
清水清太郎さん おはようございます! コーヒーもいろいろありますよね〜 小生は、酸味の少ないのが好みなので 店員さんに伝えたところ、これになりました^^ 値段に恐れおののいたのは言うまでもありません。 小生のような庶民には、やっぱりドトールです^^ 豆の種類もそうですが、焙煎の具合ですよね〜 もっともその豆種に適した焙煎っていうのがあると思うので 結果的には豆ってことになるのかな? ま、それよりも鮮度かな^^ 家でコーヒーいれると 最後の方は酸化してるんですよね〜^^
2010年05月16日08時09分
トモさん おはようございます! う〜〜んってなりますよね? でも、ある方にそのこと言ったら、 え?俺なんて3000円のとこ行ったことあるよって 世間は広いですね(爆
2010年05月16日08時12分
katopeさん こんばんは~ 高!って思ったんですが、まさか、 座ってメニュー見てから店を出る勇気も無く^^ ま、ランチが安かった為に際立ってしまいました^^;
2010年05月17日21時44分
tomcatさん こんばんは~ 980円! やっぱ、都会は高いんだな~(笑 って、今から20年以上前に、談話室滝沢で思いました^^ ここは昔、滝沢だったんですね。
2010年05月17日21時46分
けんぱちさん そう、ランチ、680円でボリュームも内容も、対応もナイスなお店でした。が、 写真は無し(笑) ホント、コーヒー好きなんですよね。 なかなか喫茶店が少ないのです、近頃は。 でも、学生街(死語?)に行くと、今でももやもやな ど渋な喫茶店があるんですよね~ でも、そういうときって、 だいたいカメラ持ってないのでした~^^
2010年05月17日21時48分
hisabo
湯気、写ってますねー。^^ 美味しそうです。 わたくし厚めのカップが好きです。 980円はチョット……。
2010年05月15日13時51分