hatto
ファン登録
J
B
『後少しで朽ち果てそうな蓮。最後の「美」を誇っている感じがします。蓮の花はインドで生まれた仏教と関係が深いようですが、花言葉も関連するようなものが多く有ります。例えば「清浄や神聖」などが有ります。蓮の事を「蓮華(れんげ)」とも言います。「華」が付いている通り、「華やかさ」も持っている花です。しか日本人の仏教感では、もっと地味なものを連想されるのではないでしょうか。そんな事を考えながら、華やかで且つ清らかなと言う言葉が無いかと考えましたが、無いようです。』
泥水の中でも美しく咲く蓮の花のようにどんな環境でも心は清らかであれとの教えを聞きました。 私は早朝に開く蓮の花を狙って通いましたが、このぐらい開ききったのもまた美しいですね。
2016年07月18日11時50分
hatto
そこで「華浄(かじょう)」という造語を作りました。華やかで且つ清らかなと言う意味です。(苦笑)
2018年07月21日21時09分