お芋太郎
ファン登録
J
B
江戸東京たてもの園シリーズ。 やはり、撮り応えある場所でございました(^^) 畳のにおいがよかったです☆
IKURA-papaさん、こんにちは☆ ありがとうございます(^^) あの、すいません。 い草の薫りのコメント、めっちゃ嬉しいです(笑) タイトルは反物屋にしてますが 完全に畳に差す光がとりたくて………だから、メインは畳だったんです(笑)(;゜∀゜) ご内密に(笑)(笑)
2016年07月14日18時17分
むじはさん、こんばんは☆ ありがとうございます。畳を誉めていただけると、よろこびます(笑)(笑) そうです、横着者なので3脚使うのは滅多にないんです(*_*; そんな僕はOLYMPUSの手ぶれ補整機能に 頼りっぱなしなんですよ(;゜∀゜)
2016年07月14日21時33分
uluta-sevenさん、こんばんは☆ はい!江戸東京たてもの園はこんな建造物ばかりで 古い建築物や室内撮りされるのなら かなりオススメですよー(^^) 季節によってイベント等もやってるようですね☆ 行かれたら、是非お写真を 見せて下さい(^-^)
2016年07月14日21時37分
とろっこさん、こんばんは☆ ありがとうございます(^^) この時は 時間帯もよく 良い自然光が入ってたんですよね☆ あ、タイムトリップですか! 僕はエジプトのピラミッド創設辺りに行きたいですね(笑) 全然、関係なくてすいません(*_*; 疑似的ではありますが昭和を感じられる 良いところですよ☆
2016年07月14日21時41分
スターダストさん、こんばんは☆ ありがとうございます☆ ちょっと反物のちかくに 説明書きのパンフレットがあったので 手前に移動させてとりました(汗) 物自体におさわりはできませんが スゴく雰囲気がありましたね(^^)
2016年07月14日21時43分
Bycoさん、こんにちは☆ 嬉しいコメント、ありがとうございます(^^) こういう レトロな室内撮り大好きなんですよね(笑) 無駄に似たような 写真もたまってますが(汗)
2016年07月15日11時51分
たーさん、こんにちは☆ ありがとうございます(^^)その透かした光と 畳に撮らされたようなものです(笑) 上にも書きましたが 反物屋をおまけのように撮ってしまいました(;゜∀゜)
2016年07月15日11時53分
Blue oceanさん、こんにちは☆ ありがとうございます(^^)もうそろそろ、Blueさんのようなスカッと爽やかな写真も投稿したいと思っております(笑) 落ち着いた色合いが好きなもので(笑)(笑)
2016年07月15日18時30分
sou07さん!おはようございます(^^) ありがとうございます☆ 入った瞬間 もう良い空間でした(笑) でも畳にバランスをもっていきすぎでした(汗)(^_^;)
2016年07月17日09時30分
YDさん、 とても嬉しいコメントをありがとうございます☆ 基本アンダーの写真が好きなもので(^^ゞ たまに変なキャプションが入ってますが気になさらないで下さいね(汗) こちらこそ、よろしくお願い致します(^^)YDさんのお写真も楽しみです♪
2017年02月09日12時40分
IKURA_papa
昭和の風情って感じで、おじさんにはたまらない描写です♪ PCモニターからイ草の香りが漂って来ました(笑)
2016年07月14日18時12分