写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

少し風向きが変わった

少し風向きが変わった

J

    B

    荒れるなぁ、こりゃ

    コメント39件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お天気が崩れる前の感じでしょうか。 今年は、時々寒気が流れ込んで、気温の変動が 激しいですね。向こうの灯台の明かりまで巧みに撮られて 凄い!!!

    2010年05月14日07時33分

    t-zan

    t-zan

    暮時の迫力の空、素晴らしいです。 シルエットも格好良いですね。

    2010年05月14日07時37分

    U-ichi

    U-ichi

    はじめまして。 ダークなトーンがカッコよすぎです!! 焼けてるばっかりが空ではない、ですね。

    2010年05月14日09時11分

    hisabo

    hisabo

    なんか海の人を感じる。^^ 風が見えます、そうやってお天気を感じるんですよね。

    2010年05月14日09時32分

    tomcat

    tomcat

    この雰囲気が何とも言えず良いなぁ~^^

    2010年05月14日16時40分

    りあす

    りあす

    分りますこの雰囲気! 重苦しい感じが伝わります。この日東側は雨でした。

    2010年05月14日18時54分

    αゆう

    αゆう

    雰囲気がすごくいいです。この色の空とシルエット、絶妙ですね。 荒れるんですか、荒れたのかなぁ 気になっちゃいます。^^

    2010年05月14日19時11分

    brownie

    brownie

    雲の形、空の色いいですね。 風の匂いで、天気の変化を感じるのでしょうか?

    2010年05月14日23時06分

    りん+

    りん+

    おお、工場萌え^2くらいのかんじ

    2010年05月14日23時08分

    kenz

    kenz

    おおねここねこさん  いつもコメントありがとうございます! そうです、一昨日撮ったんですが、 案の定このあと雨風がひどく荒れました^^; 灯台の灯りは意識して入れたんですが、 なかなかタイミングが合わず苦労しました、動体視力も落ちてきたかなぁ、、、。

    2010年05月14日23時28分

    kenz

    kenz

    taizanさん  いつもコメントありがとうございます! シルエットはフローティングドックと言って、 護岸の基礎となるケーソンというコンクリート構造物を 自分の懐の部分で造ってしまう船です。 結構大きくて、幅80mほどあります^^

    2010年05月14日23時31分

    kenz

    kenz

    U-ichi  コメントありがとうございます! あはは、、、そうですね、茜色の空ばかりでは無いですよね、 むしろ日本海側はこんな色の時の方が多いです^^; 撮影時にカメラ側でWBをいじってます。 青味と緑を効かせてみたんですが、如何でしたでしょうか^^

    2010年05月14日23時33分

    kenz

    kenz

    TmlvnGさん  いつもコメントありがとうございます! タイトルお褒め頂き嬉しいです! これは結構悩んだんですよ、シルエットのフローティングドックに関するモノにしようか、 はたまた海に関するモノにするか、、、 それで、原点に返って、撮ったそのとき感じた言葉にしようと、こちらになりました^^

    2010年05月14日23時37分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  いつもコメントありがとうございます! あはは、、、確かに海に面したところで仕事はしてますが、 私は海の男ではないです^^; でも風や温度、空気の臭い、またそれらの変化の速度で だいたい天気がどうなるか、解るんですよ、、冗談じゃなく! 人間もまだ野生の一部を残してるんではないでしょうか、、、。

    2010年05月14日23時40分

    kenz

    kenz

    tomcatさん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、雰囲気気に入って頂けましたでしょうか^^ ほとんどしないんですが、これに関しては撮影時にカメラ側でWBをいじってます。 基本的に撮影後にレタッチをしないようにしてるんですが、 この日は自分の見た目を誇張しようとやってみました!

    2010年05月14日23時42分

    kenz

    kenz

    りあすさん  いつもコメントありがとうございます! ムムム、、、こちらでは案の定、この後風雨が強まり荒れました^^; あまりしないんですが、重々しい雰囲気を出すために 撮影時にカメラ側でWBをいじってます。 それを感じて頂き嬉しいです!!

    2010年05月14日23時44分

    kenz

    kenz

    αゆうさん  いつもコメントありがとうございます! 結果は!! 荒れちゃったんですよぉ。 って私は海の男でもないんで、どちらでもいいんですが^^; でも海沿いで仕事してると、空気のにおいや、気温、風や雲の方向などで 結構天気を当てられるんですよぉ、、、これって特技? ^^

    2010年05月14日23時47分

    kenz

    kenz

    brownieさん  コメントありがとうございます! 低くたれ込めた日本海特有の雲を表現したく、このようになりました。 海に面したところで仕事してるんですが、 風や温度、空気の臭い、またそれらの変化の速度で だいたい天気分かるんですよ、、、これが^^ なんか自分の特技のような気がしてきました!

    2010年05月14日23時49分

    kenz

    kenz

    りん+さん  コメントありがとうございます! 直江津港はあまり大きくない港ですが、コンテナ船や自衛艦、 カーフェリーに貨物船と、いろんな船が出入りして 結構楽しい港です。夜中明かりを灯しながら積み込んでる コンテナ船なんて結構萌えますよぉ~~♪ 詳しくは、私の「夜、働く」シリーズをご覧下さい、、、 以上番宣でした^^

    2010年05月14日23時53分

    白狐©

    白狐©

    私はこの写真が無性に好きです^^ 雲と、色合いがいいな~と思います。

    2010年05月15日00時18分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    この雰囲気カッコイイ!!僕もこうゆう物が撮りたいのです!! 時化ますか!?

    2010年05月15日00時20分

    まこ

    まこ

    かっこいい空にかっこいい被写体ですね! 男っぽい。

    2010年05月15日07時30分

    VOL

    VOL

    雰囲気のある蒼色の情景ですね。 好きな雰囲気と色合いです。(^^♪ フローティングドックのシルエットがマッチしてますネ。 灯台?の様な灯りもポイントで暗さを感じイイ効果です。

    2010年05月15日09時59分

    kenz

    kenz

    katopeさん  いつもコメントありがとうございます! かとさんも海の男ですね^^ こちらへのアップは初めてですが、実はこの色いろんなモノで撮ってまして、 自分でも好きです!  でもチョット前面に出過ぎかなぁ、って少し反省してます^^; 雲はご存じのように日本海特有の低く垂れ込めた黒い雲ですね、、。 ただ、こちらのは切れ目がないんで、このようにはあまり撮れないです。

    2010年05月15日19時15分

    kenz

    kenz

    coba.さん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、私もいつもストレート一本ではなく、 こばさんのようにエッチ系も撮りたいです^^; 思った通り、この後天気が崩れ風雨が強くなりました。 気温が下がり、近くの山では雪になったようです、、、 5月も半ばだというのに、どうなっちゃったんですかね、、、。

    2010年05月15日19時17分

    kenz

    kenz

    不良オヤジさん  いつもコメントありがとうございます! いえいえ、、、不良オヤジさんの迫力までは全然至ってません^^; いつものように会社からの帰り道に海岸沿いを走ってると 寒冷前線のような雲を発見し、これは!と思いシャッターです。 案の定、この後荒れました。

    2010年05月15日19時21分

    kenz

    kenz

    まこさん  コメントありがとうございます! あはは、、、男っぽいってコメントは、セルポ以来ですね^^; でも考えてみると、写真ってすっごく中性的ですよね、 作品で男女の差はほとんど無いように思えます、 そんな中で、男っぽいのコメントはある意味貴重というか、 大変嬉しいです!

    2010年05月15日19時39分

    kenz

    kenz

    VOLさん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、撮影時にカメラ側でWBをマニュアルでいじってみました。 青と緑を強調したんですが、如何でしたでしょうか^^ フローティングドックは、一般の方がおおよそ考えつくような船の形をしてないんで、 いつか題材にしてやろうと思ってました。 会社帰りでの一枚ですが、タイミングが良かったです!

    2010年05月15日19時43分

    イブA錠

    イブA錠

    渋い。タイヤのCMを想像しました。 蒼く染まるって感じですね。 赤く染まるだけじゃないんですね。

    2010年05月15日21時11分

    kenz

    kenz

    イブA錠さん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、もちろん茜色に染まる空も大好きですが、 いぶさんもご承知のように、こちらの空はこんなのが多いですよね^^; 撮影時にカメラ側のWBをいじって、青と緑を強めにしてます。 私の目にはこんな風に見えたんですが、如何でしたでしょうか^^

    2010年05月15日21時25分

    カズα

    カズα

    空色とシルエットがカッコいいですね。 これを撮れるのは新潟ならではですね。

    2010年05月16日06時43分

    kenz

    kenz

    カズαさん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、色味は撮影時にカメラ側でWBをいじっており、青と緑を強調してます。 KDNは色温度の調整でなく、色味の調整となります。 そうですね、こんな空が撮れるのは新潟ならではですね、、、 というか、いつもこんな感じです ^^;

    2010年05月16日11時09分

    kenz

    kenz

    やまびさん  いつもコメントありがとうございます! KDNって古い機種ですが、意外と暗部で粘ってくれるんですよ。 画素数が少ないのがかえって良いのかもしれませんね^^ タムキュー使ってますよぉ、、、もう付けっぱなしの常用レンズです! 最近ようやく画角が体に染みこみ、後ろに行ったり前に出たりが無くなってきました^^;

    2010年05月16日22時14分

    Rene

    Rene

    タムキューを望遠的に!素敵な風景作品ですね。 雲の表情や全体を包む色合いもとってもいいです^^

    2010年05月16日23時47分

    kenz

    kenz

    Reneさん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、もうすっかり常用レンズと化してます^^ APS-Cの90mmはフルサイズだと150mm位になりますが、 けっこう微妙なサイズですよね。でもこれがつかず離れずで良いんですよ! 色味は撮影時にカメラ側でいじってますが、 実験の意味でやったらちょっとやり過ぎでしたね、反省してます^^; バルセロナのどこまでも青い空が上越に欲し~~~い!

    2010年05月17日22時32分

    楽太郎

    楽太郎

    ダークなのに鮮明で、いい雰囲気が出てますね。 個人的には大好きな構図です。 色合いも好きです。

    2010年05月18日22時02分

    kenz

    kenz

    楽太郎さん  コメントありがとうございます! 海が荒れる前の、嵐の前の静けさ、みたいな感じを出したかった一枚です! 最初はWBをオートで撮ったんですが、自分のイメージと違う明るいモノになってしまったんで、カメラ側でWBの青と緑を強調してます。冬の灰色の海とは違う色にしたかったんですが いかがでしたでしょうか^^

    2010年05月19日07時29分

    新参写人

    新参写人

    これから荒れる予感が・・・。 暗部のディテールを残したところが流石です。

    2010年05月21日21時30分

    kenz

    kenz

    新参写人さん  コメントありがとうございます! そうです、この後寒冷前線が通過して暴風雨になりました! 太平洋側に較べて日本海側は天気の変化がドラスチックで、 一日の内で、快晴→暴風雨→快晴、なんて天気がしょっちゅうあります^^; ですから折りたたみ傘は年中カバンの中に常備です。

    2010年05月22日09時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 潤光 (じゅんこう)
    • Cinderella Story
    • CROWN
    • the sun shines under this guard
    • 秋色ストリート
    • Sun and Crown

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP