ラボ
ファン登録
J
B
コアジサシの海岸、再捜索してきました ^^v 海水浴場の奥の方に小さな群れが居ました。 数はいつもの年の1~2割といったところでしょうか・・・ 幼鳥の数も凄く少ないようですが、元気に飛び回っているのも数羽いました。 この子は飛べますが、まだこうやって地面にいる時間の方が長いようです。 元気に育ってくれ~ ^^
いたんですね~! 良かったです(^_^)v 数は少ないようですがこの子たちがまた次の世代になってくれたらいいですね^^ 可愛いです♪ 元気に育って欲しいですね(^^♪
2016年07月12日21時36分
asas様 とりあえずは、ひと安心しました ^^ 飛べるんですけど、まだ歩く方が得意のようで、ヨチヨチと歩いてくれます ^^ 最高に可愛らしいです ^^v mint55様 いました~ ^^v 日曜日は海水浴の人が多かったので近寄れず、遠くから見ていたので、見逃していたようです ^^;; でも、数が凄く少ないのが気に掛かります・・・ 今までの繁殖地には全く居ません。 来年以降、どうなるのか凄く心配です・・・
2016年07月12日21時45分
nikkouiwana様 全滅かと思っていたので、ちょっと安心しました。 ただ、数が凄く少なく、海水浴場もすぐ近く、いろいろと心配です。 来年はどうなるのでしょうか・・・ 来年の初夏には、ドキドキしながら此処に行かなければなりません・・・ yosshy99837様 とりあえずは、良かったです。 最悪の事態ではなかったので、胸をなでおろしました ^^ でも、凄く少ない・・・ちょっと寂しいです T_T
2016年07月12日22時28分
youjeen様 幼鳥、可愛いでしょ ^^v 私の究極の1枚は、鳥が私の頭に止まった状態でのセルポです。 死ぬまでには、遺影写真用にこれを撮りたいと思っています。 ただ、残念なことには、どうも私の頭には止まってくれそうにありません。 止まるどころか、時々糞をかけられてしまいます T_T
2016年07月12日23時48分
ゆず マン様 可愛いですよね ^^ こんなの見つけたら、バカみたいにずっと撮り続けてます。 そのうち、熱射病で倒れるかもしれません ^^;; ひと安心はできたものの、来年以降がちょっと心配です。
2016年07月13日16時59分
チームこむぎ様 絶滅危惧種って他にも沢山ありますが、結局は自然のバランスが崩れたことが原因なんでしょうね、きっと・・・ 毎年、ここで繁殖を見てますが、こんな子が直ぐに元気に飛び回るようになるんです ^^ ほんと、元気に育って欲しいですね ^^
2016年07月16日15時27分
asas
よかったですね(^^♪ 足元のヨチヨチ感がたまらなく可愛いです。
2016年07月12日21時15分