Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、湿地。 湿地に流れ込んでいる水路の脇、岩の裏側でオニヤンマが羽化しているのを見つけました。 立派な姿、これから公園内を飛び回る姿を見かけるでしょう。 子供の頃、憧れていた大型のトンボ。 こちらの公園では、結構身近に見る事が出来て嬉しいです。
これはいいですね!! 。。。まだ白っぽいですね! また、いいところに居てくれましたね! いつの日か、私も巡り合えたらと思いますが、 わたしは朝が遅いのでチャンスは少ないですね >^_^<
2016年07月09日21時10分
IKURA-papaさん ありがとうございます。 子供の頃は、憧れの存在でしたよね! 実家の方ではほとんど見かける事が無く、キャンプ等で山に出かけた時にしか会えないトンボでした。 この公園に通うようになって、結構見るようになって嬉しい限りです^^ まだ羽化したての姿、飛び立てないようだったので近くから撮影させてもらいました!
2016年07月09日22時05分
kazu-pさん ありがとうございます。 そうですね、羽化して翅を乾かしている途中の姿でした。 歩道からは見えない岩の後側で、そっと羽化していました。 湿地の中を長靴を履いて近付いて、撮影させてもらいました! 大きなオニヤンマ、とてもカッコいい姿でした^^
2016年07月09日22時25分
torijeeさん ありがとうございます。 そうなんです、まだ白っぽく、翅が乾き切るまえの姿を見つけました。 公園の通路からは見えない、岩の裏側に留っていました。 長靴を履いて湿地の中から撮影しました。 大きなオニヤンマ、子供の頃からの憧れ。 大人になって身近に見る事が出来るようになって、嬉しいです^^
2016年07月09日22時59分
みぽさん ありがとうございます。 10cm程の大きさの、大型のトンボです。 子供の頃に見ると、余計に大きく見えますよね^^ この大きさのトンボが自分めがけて飛んで来たのであれば、驚き、怖かったでしょうね^^; 私はキャンプに行った時に初めて見て、その大きくてカッコイイ姿に憧れたものです。 こうして大人になって身近に見れるようになって、嬉しいです^^
2016年07月09日23時03分
IKURA_papa
オニヤンマの優雅に飛行する姿を見つけると 家にある網を走って取りに戻った記憶が蘇ります^^ オニヤンマとギンヤンマは当時はお宝でしたからね(笑)
2016年07月09日20時09分