写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tune☆ tune☆ ファン登録

年代物の看板 小江戸川越にて

年代物の看板 小江戸川越にて

J

    B

    ヤマサ醤油ですが、住所が銚子町(現在 銚子市)になってる 醸造元が濱口儀兵衛になってる 明治22年に町村制にともない銚子町が生まれ 銚子町が市になったのは昭和8年ですから 明治から昭和にかけての看板に間違いありませんが・・・ 実際、どの時代なのかな~

    コメント2件

    よねまる

    よねまる

    宮内庁でなく宮内省なんですね。歴史を感じる 看板ですねぇ。

    2016年07月09日14時36分

    tune☆

    tune☆

    よねまるさん、コメントありがとうございます あ、ほんとだ宮内省になってる 宮内省は明治2年~昭和22年までのようなので やっぱり、どの時代のものか判りませ~ん

    2016年07月09日16時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtune☆さんの作品

    • 保存地区の民家  (萩市 佐々並)
    • マジックアワー (山口県萩市 松本川)
    • 円満祈願のモニュメント (阿武町)
    • 反射炉 (山口県萩市 椿東)
    • バラ園の賑わいと洋館 (旧古河庭園)
    • 梅雨の間の晴天 菊が浜 (山口県萩市)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP