写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

背高泡立草のカナヘビ

背高泡立草のカナヘビ

J

    B

    いつもの公園、湿地。 セイタカアワダチソウによじ登っているニホンカナヘビを見つけました。 この位置でしばらくじっとしてくれていたので、かなり近寄る事が出来ました。

    コメント10件

    4katu

    4katu

    こんばんは、かなりマニアックな被写体ですね~、、、!! 良く近付けましたね~、、、(^_-)-☆

    2016年07月07日21時34分

    Biwaken

    Biwaken

    4katuさん ありがとうございます。 私にとっては子供の頃から親しんでいる生き物なのですが、一般的にはマニアックなのでしょうね^^; たいがいチョロチョロと逃げてしまうのですが、この子はこのポーズのまましばらくじっとしてくれていました。 セイタカアワダチソウの葉っぱに足をかけて、ちょっと可愛らしい感じでした^^

    2016年07月07日22時41分

    asmi

    asmi

    近くてかわいいですね!

    2016年07月07日22時41分

    Biwaken

    Biwaken

    Naganonさん ありがとうございます。 爬虫類の仲間、この鱗感が好きなんです^^ 出会ってもすぐに逃げてしまう事が多いのですが、この子はしばらくじっとしてくれていました。 かなり近付く事が出来たので、近くから見れました^^

    2016年07月07日23時01分

    Biwaken

    Biwaken

    asmiさん ありがとうございます。 そうなんです、葉っぱに足をかけている姿が可愛かったですよ^^ しばらくじっとしてくれていたので、かなり近くで見る事が出来ました! この辺りはよく見かける場所なので、また探してみます^^

    2016年07月07日23時12分

    aibo2010

    aibo2010

    ジェラシックパークですね!

    2016年07月08日18時27分

    Biwaken

    Biwaken

    BBX-MZさん こんばんは。 子供の頃、あちこちで見かけて、よく捕まえていました。 尻尾だけを掴まされて、逃げられる事も多かったですが・・・^^; セイタカアワダチソウによじ登ってポーズしている姿、可愛かったです!

    2016年07月08日20時27分

    Biwaken

    Biwaken

    aibo2010さん ありがとうございます。 そうですね、近くから見ると、この鱗感がよく解ります。 恐竜もこのような姿だったのかなと想像するのも楽しいですね。 一般の方には嫌われる原因かもしれませんが、私にはとてもかっこよく見えます^^

    2016年07月08日20時43分

    torijee

    torijee

    カナヘビは、 ニホントカゲとは打って変わって こちらに興味を抱いているかのように感じることがあります。 それぞれ面白いですね(^^)

    2016年07月09日20時39分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 カナヘビもすぐ逃げてしまいますが、おっしゃるようにこっちをよく見ていますね。 この子を撮影中もじっとして、こちらを見ていましたよ^^ レンズを交換してさらに近付いても撮影出来ました。 可愛い姿です^^

    2016年07月09日22時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 紫陽花のカタツムリ
    • 落葉のケマイマイ
    • 草むらのツバメシジミ
    • 石垣のホタルガ
    • 姫女菀のベニシジミ
    • 吸水のアオスジアゲハ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP