写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

一息 一息 ファン登録

南京 中華門 武器

南京 中華門 武器

J

    B

    南京の中華門には、当時武器の模型が設置されたいました。 明清時代での攻防が繰り広げられたのでしょうね。

    コメント12件

    写楽旅人

    写楽旅人

    昔は色々と工夫したんですね! どれぐらい飛んだのか興味が湧いてきます^^

    2016年07月07日20時04分

    seys

    seys

    歴史にも疎い私には映画の世界です・・

    2016年07月07日20時39分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    これから火薬に繋がっていくのですね(すみません、少しあやふやです~)

    2016年07月07日21時22分

    501

    501

    これも、歴史ですね(^o^)

    2016年07月07日21時51分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    歴史的な兵器ですね(^^♪

    2016年07月07日22時05分

    キンボウ

    キンボウ

    ほんとにこんな武器で戦ってたんですね。 この弓で何を飛ばしてたんでしょう?

    2016年07月07日22時24分

    くまたん

    くまたん

    おっそろしい武器ですね。

    2016年07月08日00時24分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    ハワイのとある場所にも有りました。

    2016年07月08日12時26分

    ET1361

    ET1361

    映画に出て来そうな武器です。実際もこのようだったのでしょうね。怖いです。

    2016年07月08日20時26分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    凄いですね。 こういう石造りの門は日本では考えられないですね。 中国の皇帝の凄さと高度な土木建築技術、計り知れない人々の活力がこう云う物を創り上げたのでしょうね。 コメントありがとうございました。

    2016年07月09日03時02分

    一息

    一息

    ご訪問頂きありがとうございます。 心温まるコメントを頂戴し、大変励みになります。 Kちゃんさん 当たったら痛いですよ~、逃げるに如かずですよね~ キンボウさん 個人的な推測ですが、恐らく、大きな槍の様なものを飛ばしていたのだと思いますよ。

    2016年07月10日17時19分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    昔の攻防戦が想像される武器群、興味深いですね。

    2016年07月13日11時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された一息さんの作品

    • MIDTOWN WINTER LIGHTS
    • リズム感
    • 蜃気楼
    • 今時
    • 雲の中へ
    • 当たり前の日常が

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP