ホーム 写真は光 写真一覧 昔のビデオテープ 写真は光 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 昔のビデオテープ お気に入り登録9 993件 D E 2016年07月07日15時30分 J B
コメント3件 写真は光 今はデジタルカメラ、デジタルビデオカメラが当たり前となりました。 先日、子供とお風呂に入っていて話をしていたとき、「昔のビデオカメラ」の話になりました。 昔は、デジタルなんて言っても、テープが入っていたんだよ、と。 で、早送りとか、「うい~ん」と・・。 そんな話をしていたら思い出しました。うちもビデオカメラがあったのですけど(miniDVD)、バッテリーの爪がおかしくなって使えなくなったんだと。 ちょっと、もう一回見てみるかな?と。探してみるとありました。そして爪の部分を弄っていると、バッテリーが嵌りました。 で、見たのですが、 いや~、懐かしい。 私の結婚式の時に購入、なので15年前くらいですかね。さすがに肌がピチピチの私です(^^; 妻も可愛い♪ そして、下の子が幼稚園卒業くらいまで使っていたので、今から5年前くらいまでは使っていたことになります。 あらら、最近まで使っていたんだと(^^; でも、テープはダメですね~。画像に縞々が入っているのが既にあります。 なので、急きょ、データーにすることにしました。 いま、やっておりますが、パソコンに入れるのに、テープを普通に再生しないとダメなんですよ・・。早送りしちゃうと、早送りしてPCへ移ってしまいますm(__)m しばらく地道に作業します~。でも、動いて良かった(^^♪ 因みに、私が買ったときビデオカメラはビクターので20万円しました。それが今やデジタルで3万も出せば買えるのですからね~、驚きです。しかも画質は比較にならないほど良い。 感謝感謝ですね。 一眼レフもフィルムのは手がでなかった。それもエントリーやペンタックスAPS-Cなどk-3でも10万円以下ですものね。 パソコンもハイスペックになり、さらに安くなったし。ノートパソコンなんて憧れだけで買えなかったのに、今やノートが主流です。しかも高い割に性能の良くなかったノートパソコンだった。デスクトップの方が安かったんですよね。 時代は変わります。その当時、お金のない私はソーテックを使っていました。それがともかく調子悪く、でも、それのお蔭で初期化から設定も出来るようになったし、色々と覚えました。それがなかったら、パソコン購入時に、5000円払って設定して貰ってたかもしれません(^^; 苦労したから身についたものってあるものですね~。 2016年07月09日21時40分 ていやぁ天八 今から15年後、スマホを知らない子供たちが出てきそうです ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 2016年07月10日08時17分 写真は光 こんばんは~。 携帯電話も私が18歳くらいの時に、まだ7万以上していましたから。 持っている私には仕事が回ってきやすかったですよ(^^♪ いや~、それにしてもビデオカメラ、ヘッドが汚れていますとでちゃった(-_-;) クリーニングテープで直ればいいけどな~m(__)m 2016年07月10日23時04分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 最近お気に入り登録したユーザー TX88A+α04 ファン登録 sunnyside* ファン登録 Suzutaro208 ファン登録 H50 ファン登録 北陸のはるさん ファン登録 あーたくー ファン登録 小松菜川 ファン登録 バルサム ファン登録
写真は光
今はデジタルカメラ、デジタルビデオカメラが当たり前となりました。 先日、子供とお風呂に入っていて話をしていたとき、「昔のビデオカメラ」の話になりました。 昔は、デジタルなんて言っても、テープが入っていたんだよ、と。 で、早送りとか、「うい~ん」と・・。 そんな話をしていたら思い出しました。うちもビデオカメラがあったのですけど(miniDVD)、バッテリーの爪がおかしくなって使えなくなったんだと。 ちょっと、もう一回見てみるかな?と。探してみるとありました。そして爪の部分を弄っていると、バッテリーが嵌りました。 で、見たのですが、 いや~、懐かしい。 私の結婚式の時に購入、なので15年前くらいですかね。さすがに肌がピチピチの私です(^^; 妻も可愛い♪ そして、下の子が幼稚園卒業くらいまで使っていたので、今から5年前くらいまでは使っていたことになります。 あらら、最近まで使っていたんだと(^^; でも、テープはダメですね~。画像に縞々が入っているのが既にあります。 なので、急きょ、データーにすることにしました。 いま、やっておりますが、パソコンに入れるのに、テープを普通に再生しないとダメなんですよ・・。早送りしちゃうと、早送りしてPCへ移ってしまいますm(__)m しばらく地道に作業します~。でも、動いて良かった(^^♪ 因みに、私が買ったときビデオカメラはビクターので20万円しました。それが今やデジタルで3万も出せば買えるのですからね~、驚きです。しかも画質は比較にならないほど良い。 感謝感謝ですね。 一眼レフもフィルムのは手がでなかった。それもエントリーやペンタックスAPS-Cなどk-3でも10万円以下ですものね。 パソコンもハイスペックになり、さらに安くなったし。ノートパソコンなんて憧れだけで買えなかったのに、今やノートが主流です。しかも高い割に性能の良くなかったノートパソコンだった。デスクトップの方が安かったんですよね。 時代は変わります。その当時、お金のない私はソーテックを使っていました。それがともかく調子悪く、でも、それのお蔭で初期化から設定も出来るようになったし、色々と覚えました。それがなかったら、パソコン購入時に、5000円払って設定して貰ってたかもしれません(^^; 苦労したから身についたものってあるものですね~。
2016年07月09日21時40分