elvis0713
ファン登録
J
B
岩手で育ったワタシは夏がトマトの旬だと思っておりました^^; ま 夏の水っぽいのもガブリと食べるにはいいんですけれどね。
仏女55さん コメントありがとうございます。 似合いませんが真面目にお答えするとトマトの原産はペルーなどのアンデス高原地帯。 かなり過酷な環境でスパルタ的に育てたのが美味しいらしいです^^; むかし 椎名誠のエッセイだったか?で読んだことがあります。 訂正:まんが「美味しんぼ」でした^^;http://www.tabegorotoma10.com/todoku/nagata.html 日本の夏はトマトには暑すぎて らしいです。
2016年07月05日09時49分
トマトの丸み、赤い色、緑の色、とてもきれいな1枚ですね。 井戸水で冷やしてかぶりついたら最高でしょうね。 我が家でもトマトの鉢植えがありますが、こんなにたくさんなっていません。
2016年07月11日15時16分
たーさん コメント&ファン登録ありがとうございます。 市民農園の露地植えなので実がタワワですね。 たしかにこんな感じのトマトは冷やしてかぶりつくのが美味しいです。 ピンを合わせた赤めのトマトはも~食べられちゃったんでしょうね^^;
2016年07月11日15時23分
仏女55
あれ?夏じゃなかったでしたっけ? よく新潟の祖父母の家で もぎ取って食べたもんです^^
2016年07月05日09時20分