写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

a nurse

a nurse

J

    B

    またまた個人的な話ですので、適当にスルーして下さい。 今年は娘自慢です ^^v

    コメント25件

    ラボ

    ラボ

    昨年に続き、今年も良い夏になりました。 大学の看護学科に通う娘、希望していた公立の病院に就職が決まりました ^^v 一般の学生と異なり、就職活動は味気ない(笑)もので、簡単に決まったようです。 本人も周りも、万一ダメでも次は直ぐに決まる、という安心感もあってか、緊張感の感じられない就職活動でした -_- ただ、昨年ピークだった実習はとても厳しいものだったようです。 日中の作業内容は良く理解していませんが、毎日レポート?の作成で苦労してました。 担当患者の病気を調べて、対応等を纏めるらしいのですが、頻繁に徹夜してました。 大変な時は、週のうち3回ほど徹夜、体を壊すのではと心配でしたが、さすがに若いだけあって、ケロッとしてました ^^;; 私もそんな時代に戻りたいものです。 高校3年の時、進路を決める際の、「看護士になりたい」という言葉は寝耳に水でした。 ずっとそれを志していたのなら兎も角、私には思い付きのように感じられました。 反対こそはしませんでしたが、自分の将来を今の段階で無理に決めたり、可能性を狭めたりする必要は無く、大学に通いながら色んなことを経験し、その上で考えれば良いと、何度も話してやりました。 ただ、漠然と大学に通うことに違和感があったようで、この道に入って行きました。 今のところ、自分のやっていることには満足できているようで、一生懸命やっています。 ただ、将来の可能性については強く話して、保健師の資格も取れるように単位取得しています。 本人は全く興味が無かったのですが、単位取得さえも人数に制限が掛けられるような資格、取っておけば将来の選択肢も多少は広がる筈だと思い、強く勧めました。 どうやら、この話はちゃんと理解してくれていたようで、最近知ったのですが、役に立たないと言いながらも養護教諭二種も取れるように、単位を履修していました。 来年には、白衣の天使(笑)になった娘を、こっそり見に行こうと思ってます ^^;; 写真が撮れないのがちょっと残念ですが ^^;; 少し頑固で気の強いところがありますが、これから色んな経験を積みながら、丸くなってくれるでしょう ・・・多分 ^^;; これでやっと二人の子供が名実ともに大人になります。 親はなくても・・・と言うのは事実で、私は何もしてやれませんでしたが、立派に育ってくれました。 動物の世界で言うならば、私の役目は終わりです。 もし、人並みの最期を迎えることができるのなら、娘に看取って貰いたいものです。 昔、一度話したことがあるのですが、最期は娘の弾くアラベスクを聞きながら・・・ 何を言っている、と一蹴されましたが ^^;;

    2016年07月04日21時18分

    mint55

    mint55

    お嬢様の就職~おめでとうございます! いいですね! 私も本当は看護師になりたかったです。。 就職してからもずっとやめて看護学校へ行くことばかり考えていましたが 結局かなわず、、今も同じ会社にいます(笑) 手に職を持つことは素晴らしいことで、ましてや人の命を助けるお仕事。。 確かに。。ご自分を看取って貰える楽しみもできましたね~(笑)

    2016年07月04日21時42分

    K まつきち

    K まつきち

    頑張り屋さんの娘さんですね(^^♪

    2016年07月04日21時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさんの趣味の話かと思ったら そういういいお話だったんですね! 失礼しました(^^; 就職決定おめでとうございます! いい子供たちをお持ちですね^^

    2016年07月04日21時47分

    ラボ

    ラボ

    mint55様 ありがとうございます ^^ 就職してからも、ということは、相当考えられたんですね。 私は就職してから、数ヶ月で転職を考えました(笑) 今みたいに転職が普通の事ではなかったので、思い止まりましたが・・・ ^^;; きっと看取って貰えるものと思っているのですが、ひょっとしたら知らん顔されるのかも・・・ ^^;; K まつきち様 実習の時は本当に体の心配をしました。少し間が開くこともありましたが、1年続きましたので・・・ ただ、頑固なのがちょっと・・・誰のDNAを受け継いだのか・・・ ^^;; nikkouiwana様 私の趣味でもあったのですが、娘がそうなってからは、あえて趣味から外すようになりました(笑) 子供には本当に恵まれました。何処にいっても自慢できます ^^v 逆に、子供は親に恵まれなかったのが可哀想だと思います。 まあ、そのおかげで強くなった面もあるので、許して欲しいと思ってるのですが・・・

    2016年07月04日21時59分

    yosshy99837

    yosshy99837

    素晴らしいですね。おめでとうございます~! 血管注射、失敗しないでくださいね。。(何度か経験あり・・)

    2016年07月04日22時07分

    ラボ

    ラボ

    yosshy99837様 ありがとうございます。 そうなんですよね、本当に注射がちゃんと出来るのかと・・・ どうも、実際に注射をするのは、正式に働き始めてからのようですが、事故だけは起さないように祈るばかりです。

    2016年07月04日22時13分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    未来のナイチンゲールさんに カ ン パ イ (^з^)-☆

    2016年07月04日22時16分

    どさゆさ

    どさゆさ

    またまた、いいお話ありがとうございます。 そして、おめでとうございます。 あ~、家の娘(看護系大学2年)にも読ませてあげたい。

    2016年07月04日23時23分

    ラボ

    ラボ

    パシフィックブリーズ様 ナイチンゲールさんは、今日は何処かでカンパイしてるようです(笑) 私とは飲まないくせに・・・ -_-#

    2016年07月04日23時25分

    ラボ

    ラボ

    どさゆさ様 ありがとうございます。 どさゆささんのところもですか! じゃあ、来年は実習で地獄を見るのではないでしょうか? それとも、あんなに厳しいのは、娘が通ってるところだけなのでしょうかね・・・ 娘の要領の悪さもあったのでしょうが、もし倒れたら学校にクレームでも入れようかと、真剣に考えてました ^^;;

    2016年07月04日23時34分

    オリゾンテ

    オリゾンテ

    ラボさん、おめでとう(*^▽^)/ もし、娘さんがこの先、仕事に困ってしまった時は、 200床弱の小さな民間病院ですが、私の勤め先も ご紹介させて頂きますよ~ 給料安いですがね♪

    2016年07月05日00時23分

    ラボ

    ラボ

    オリゾンテ様 一時のような看護士不足は解消されつつあるのでしょうが、それでもまだまだ不足してるんですよね。 多分、仕事が無くて困る、ということはないのでしょうね。 この先、高齢化が進んで、需要も増えるでしょうし・・・ オリゾンテさん、医療関係でしたか、まさかドクター? それであんなに器用なセッティングができるんですね ^^

    2016年07月05日00時36分

    ゆず マン

    ゆず マン

    おぉ!! 就職おめでとうございますm(__)m お子さんはお二人ともラボさんに似て優秀ですね(^^)♪ 大変な仕事だとは思いますが、身体にだけは気を付けて頑張って欲しいですね(^-^)

    2016年07月05日01時26分

    ラボ

    ラボ

    ゆず マン様 ありがとうございます m_O_m いや、私に似てないから、頑張ってる訳で・・・ ^^;; そうなんですよね、大変な仕事なんだろうと思いますので、体には気をつけて欲しいです。 まあ、その前に2月に国試がありますから、そこを無事にクリアーすることが当面の目標ですね ^^

    2016年07月05日01時44分

    ラボ

    ラボ

    youjeen様 ありがとうございます m_O_m 私は良い反面教師だったようです ^^ 絶望感を与えない程度に、こうならないように・・・と思わせる。 なかなか、加減の難しいところです(笑) 子供が立派に育って欲しい、というのが私の最大の目標というか願いだったので、それが達成されたと実感したとたん、正直なところ、寂しいというか、力が抜けてしまいました。 慰めてくれるお姉さんでも居ればいいのでしょうが、そんなのがある訳もなく・・・ 鳥に慰めて貰うしかなさそうです ^^;; また、海に行ってコアジサシに会ってきます ^^v

    2016年07月05日02時19分

    Usericon_default_small

    ice lion

    おはようございます^^ 興味深く拝読させて頂きました。 看護師は引く手あまたで、他の業種なら考えられませんけど いくつからでも公務員(国公立の大学病院や市立病院)になることができる職種ですね! 給与面でも保育士などとは大違いのようです。 命を預かる現場でのお仕事、おおいに期待しております(*^^*)

    2016年07月05日07時20分

    punta

    punta

    お嬢様の就職決定 おめでとうございます。親の責任を果たし少し肩の荷をおろされたのでしょうか? 看護師とは良い職業を選択されましたね。素晴らしいお嬢様がおられて羨ましい限りです。

    2016年07月05日12時01分

    ラボ

    ラボ

    ice lion様 こんにちは。 そうですね、職業として見た時には、他と全く異なる、良い条件のように思います。 ただ、決して楽な仕事ではないと思いますので、ちょっと心配です・・・ まあ、覚悟の上で決めたようですし、頑張ってくれることだろうと思います ^^ punta様 ありがとうございます。 肩の荷が全部下りました ^^;; 学校を卒業するまでは、親の責任で、と思っていましたので、一気に解放されたようです。 あと半年残っていますが、無事に終えて欲しいと願ってます ^^

    2016年07月05日19時05分

    asas

    asas

    遅ればせながらおめでとうございます。 職業に貴賤はないですが本当に素晴らしいことと思います。 確かに大変なお仕事ですが、陰ながら応援させていただきます。 ところでいい話の後大変お尋ねしにくいのですが この聴診器はラボ様のものですか?

    2016年07月05日19時50分

    ラボ

    ラボ

    asas様 ありがとうございます m_O_m そう、この聴診器は私の愛用している・・・違う~っ! 娘のです。 胸の音を聞いてみたかったのですが、私の耳はウエットタイプなので(笑)、使用禁止とのことでした -_- 写真、もう少し何とかなると思ってたのですが、どうもダメダメでした・・・ 青いチューブの色もちょっと・・・ ^^;;

    2016年07月05日20時46分

    サラちゃん

    サラちゃん

    ラボさん おめでとうございます。 真夜中にこんな良いお話を聞けて大変嬉しいです。 私の娘も二人ともに看護師をしておりますが、そこへ辿り着くまでに色々ありました。 ストレートに、難しいやり甲斐を見つけて突き進む娘さんにエールを送ります。

    2016年07月06日01時44分

    ラボ

    ラボ

    サラちゃん様 ありがとうございます。 只の娘自慢ですから ^^;; 娘さん、お二人とも看護士ですか、凄いですね ^^ 大変な仕事なんだろうと思いますが、頑張ってくれるものと思っています ^^v

    2016年07月06日19時47分

    青が大好き

    青が大好き

    ラボ さん おめでとうございます。 私の長女も看護師(日赤)です。 嫁が、看護師なのでその影響かもです。 今、長女は育児休業中です。 4年生の専門学校卒で保健師の資格や養護教諭二種も取ってましたので、同じですね。 次女は、保育士=>営業(美容系広告)。三女は、歯科衛生士です。 もう、全員巣だったので、お役目終了。 私は、定年再雇用で薄給サラリーマンをぼちぼち。(^_^;)

    2016年08月26日08時33分

    ラボ

    ラボ

    青が大好き様 ありがとうございます。 奥さんと娘さんが看護士、ひょっとして医者要らずな家庭なのでしょうかね(笑) 娘さんが3人、さぞや賑やかなご家庭なんでしょうね。 私のところは、長男が役人になり、今年から大阪で勤務してます。 ずっと転勤が付き纏うそうで、それなりに大変そうです。 私はもう後は棺桶の準備をするだけです(笑)

    2016年08月26日19時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP