しろたん。
ファン登録
J
B
昭和47年(1972年) ど根性ガエルが放送され、「ナウ」が流行語だった年。 8mmフィルム映像をキャプチャ。 子供神輿が町内を練り歩く。 私もこの中にいて担いでいます。 突き当りの銭湯はもう廃業しましたが 現在もまだ煙突が一部残っています。
kusirotororoさん よく映像で雨が降るようなレトロ加工をしますが、 これは本物です(笑)何度も映写機にかけると、 こうしてフィルムに傷がついてしまうんですね。
2016年07月03日23時28分
なんもなんもさん カタカタカタ・・・って音するんだよね映写機。 フィルムが引っ掛かって止まると、そのコマが溶けて 煙出しながら穴があく。それを見るのが大好きでした。
2016年07月04日00時06分
8mm!ちょうど僕が生まれる10年前だぁ タイムスリップするなら未来より過去です! タイムスリップって造語なんですね…タイムトラベルが正しい英語だと今Wikipediaで勉強しました(笑)
2016年07月04日21時52分
大地のおやじ
町内の祭り。懐かしいなぁ。。。 この頃私は9歳だぁ(^^;;
2016年07月03日20時44分