ちーくん
ファン登録
J
B
正しい使い方には手順がります。 ①精神統一 ②慈悲の心で一気にブッ刺す ③うまく刺せたら少しだけニンマリ笑う ※それなりに頑張ったので、よかったらブログの撮影の様子を見てくださいねっ(^^)v http://ameblo.jp/nikon-boy/
オズマさん、ブログみて頂いてありがとーございます★ せっかく取り組んだので見てもらいたいねーっと思いまして(^^; またヘンな事するときにはブログアップしますね(^^)
2016年06月30日22時10分
tomato.さん、こんばんゎ☆ tomato.さんもやりましょーよ(^^) 意外にハマるかもっすよ♪ ポイントはDAISO活用してできるだけお金かけないって感じで(^^;
2016年06月30日22時26分
ふろーらさん、おはよーございます☆ 銀塩のイメージっすね(^^) 昔カメラ始めた時はフイルム機で、おこずかいだけじゃとてもお金が追いつかずに すぐ辞めてしまったのを思い出しました(^^;
2016年07月01日08時20分
sokajiさん、こんばんゎ☆ ブログ見ていただきありがとうございます(^^) けっこうくだらない事ばかりやってますが、お暇な時がありましたらまた見てやってください(^^)
2016年07月01日21時27分
はじめまして。今晩は。 ご来訪、お気に入り、ありがとうございました。 とてもいい感じの押しピンの配列、色合いです。 私も業務上押しピンを使いますがボードが固く なかなか上手く刺さりませんでしたが、正しい使い方の手順の マニュアルに従ってためしてみます。(笑い
2016年07月03日19時21分
Hearow-TKG
ブログも拝見しました。かなり気合入っていますね!
2016年06月30日20時18分