写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

naora naora ファン登録

Universe

Universe

J

    B

    何度も近くを通っているのに樹齢1400年の大杉があるなんて知らなかった。 今日ここに来たのは偶然の様でいて、恐らく必然。 一樹の杉に宇宙を感じた気がした。いやこれホント。 レンズ:Carl Zeiss Jena DDR FLEKTOGON 35mm/F2.4 焦点距離:約45mm(補正レンズにより約1.3倍の焦点距離) 絞り:F8 SS:1/80 ISO感度:800 トリム無しリサイズ、ピクチャーコントロールD2X-03で撮影し、レタッチ無しのjpeg変換。

    コメント27件

    55555

    55555

    うわー、すごい切り取り方、素晴らしいですね。 さぞ、何度もこの大樹の周りを歩かれたことでしょう。 右下の枝が効いていますね。右辺の枝葉が隣接する 樹のものと思われますが、惜しいですね。 勉強させていただきました。

    2010年05月11日13時36分

    のぶなが

    のぶなが

    で、MFオフはいつやるんですか?(笑)

    2010年05月11日17時49分

    Usericon_default_small

    沙奈

    樹齢1400年ですか! 世界のいろいろな物を見続けたんでしょうね、老いも力強さを感じます^^ ちなみの天然系ではありませんよw

    2010年05月11日18時58分

    御徒町

    御徒町

    迫力がありますね、こんな所があるのですか。 何処だろう知りたいです。 今度飲みましょう~。

    2010年05月11日21時24分

    STPN

    STPN

    D2X Mode03ですね♪ 常にこれなので、妙にしっくりきます。 木の幹と、小さな木がその幹を住処として存在していることに、 悠久な時の流れを感じずにはいられません。 ちょっとえぐれたトコは何があったんだろうかとか、 色々考えさせてもらえます♪

    2010年05月11日22時32分

    sione

    sione

    1400年・・・凄いですね。この樹はどんな景色を見てきたのでしょう。力強さと優しさをとても感じる一枚です。 樹の幹の質感、葉の緑が素敵ですね*

    2010年05月11日23時15分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    あ。。勝手ながらこの写真で、naora+このレンズが僕の中でしっくり繋がった。。

    2010年05月12日00時47分

    naora

    naora

    ライト銃士さん、ありがとうございます。 >さぞ何度も・・・ いや半周で決めました。 換算で約70㎜の画角には収まりきらなかったので躊躇なく地ベタに仰向けです(笑)。 葉の緑は意図的に入れましたね。 D2Xモードにおけるこのレンズの緑の発色を見てもらう目的があります。 一応作例としておりますので。 もう一つにはありのままを切り取りたいという撮り手の意志でもあります。

    2010年05月12日01時57分

    naora

    naora

    のぶながさん >で、いつ? いつでもいいですよ。 さとぽん呼んだら来ますよきっと。 いや、ホントに来そうだから誘うのやめましょう。飛行機代も馬鹿にならないし(笑) 浅草とか谷根千なんかいいかもね。 戸越や砂町みたいな商店街もいいなぁ。 立ち飲みあるし(笑)。

    2010年05月12日01時58分

    naora

    naora

    沙奈さん 聖徳太子(今はうまやどのみこ?)のころ植えられてますからね。 いろいろと見てきているでしょうね。 >天然系 女の子はちょっとだけ入ってた方が得だと思うんだよなぁ。 関係ないけど「こってり激写でまけねっす!」これ大好きだわ。 語呂が良すぎて頭から離れない(笑)。

    2010年05月12日01時59分

    naora

    naora

    御徒町さん、ありがとうございます。 >何処だろう知りたい・・・。 アヒル沼の近くですよ。地図も載せてますのでご確認ください。 >飲み 了解です。 夕方まで街撮りした後、早い時間から立ち飲みの焼き鳥とか行きたいなぁ。 で、次はガラッと変わってカッコいい店で2、3杯。で解散。 Coolだ(笑)。

    2010年05月12日02時00分

    naora

    naora

    お三方 すみません。 もう寝ます。 明日お返事書きます。 お許しを・・・。

    2010年05月12日02時03分

    のぶなが

    のぶなが

    砂町みたいな商店街で立ち呑み いいかもしんない(^^♪ おかちさんと土曜日あたり?

    2010年05月12日22時56分

    naora

    naora

    さとぽん、昨晩は失礼しました。 もう眠くって(笑)。 >D2Xモード。 なぜD300の初期設定で入っていないのか不思議ですね。 見たままの色が出てくること多いですよ。 この画なんか、まさにそう。 幹の色も、手前の葉の緑も、過剰露出の空に引っ張られて一緒に飛びかけている葉のヌケた緑も見たまんまと言っていいくらい。 まぁ何度も露出変更しながら追い込むんですけどね。 今回は幹でスポット測光したんだけど、珍しく見た目に近かった。 +0.3EVでこの感じですから。 次回はまるで天国みたいな画が自動的に出てくる開放でいってみようと思います(笑)。

    2010年05月13日00時40分

    naora

    naora

    sioneさん、ありがとうございます。 調べたところ東日本でいちばん大きな杉だそうです。 そしてこの神社には終戦間際に軍部が国の行く末を伺った神様が祀られているそうです。 20世紀の100年だけでも凄いのに1400年ですからね。 東京なんて湿地みたいな芦の原だったって聞いたことがありますよ(笑)。 >幹の質感 40年も前のレンズですが絞ってやれば解像に関してはかなり良いと思います。 発色は前にもお話ししたように乾いている感じ。ピクチャーコントロールD2Xモードとの相性もいいようです。

    2010年05月13日00時41分

    naora

    naora

    ぶらっくさん イヤイヤまだですよ。 開放撮影をアップしたら、繋がったものもちぎれると思います(笑)。

    2010年05月13日00時42分

    naora

    naora

    のぶながさん すみません。今週はちょっとダメかも。 あせらず企画しましょうよ。

    2010年05月13日00時46分

    naora

    naora

    【お知らせ】 本日は新月前日で天候も良さそう(明日は微妙)なので天の川を見に(撮影も)行こうと思っています。 急な話して恐縮ですが、ひとりでは怖い(笑)ので、ご一緒していただける方はいらっしゃいませんでしょうか。 場所ですが、関東では光害の少なさで有名な茨城県某地です。 21:00~21:30 常磐道 谷田部東PAにいます。 現地には翌3:00ごろまでいるつもりですので、現地集合でも構いません。 赤道儀を持って行きます。 2台のカメラを載せることができますが、自由雲台はひとつしかありません。 赤道儀撮影をご希望の方は自由雲台(1/4マウントに限る)をご持参ください。 天体用双眼鏡を2つ持って行きます。 天の川散歩をお楽しみください。 当地は標高800mほどの高原です。 夜は10℃以下になりますので防寒対策をお願いいたします。 ていうか、こんなん書いても多分ひとりだろうな(笑)。 期待せずに待っています。 16:20追記) ミヤビ隊長ご参加。

    2010年05月13日15時57分

    naora

    naora

    tomi8さん、お返事ありがとうございます。 すみません、突然で。 いつもなんです(笑)。 天気が微妙になってきましたが、ミヤビ隊長と決行を確認しあいました。 そろそろ出ます。

    2010年05月13日19時58分

    Usericon_default_small

    沙奈

    >女の子はちょっとだけ入ってた方が得だと思うんだよなぁ。 たまにいわれるけどそれテンパってるときなんですよねw 天然系≠テンパり系ですww >「こってり激写でまけねっす!」 naoraさん=こってり写真のオンパレード わたしにはだせない世界あるから素敵です こないだのコワモテさんにも勝てる^^ くだらないコメですみません・・

    2010年05月13日22時13分

    naora

    naora

    それじゃ、どんぐりまなこのテンパりちゃんということで(笑)。 でもうちのお客さんって皆さんリラックスモードみたいなので気楽にどうぞ。 >こってり 微妙な表現だ(笑)。

    2010年05月15日23時56分

    PQ

    PQ

    おっ、MFオフ! 楽しみだなぁ・・・オフにむけて練習しておきます♪

    2010年05月21日11時41分

    naora

    naora

    合焦、露出、画角、すべてマニュアル縛りです。 レンズぐりぐり、光を感じ、寄りは前進、引きは後退でお願いします(笑)。

    2010年05月21日22時22分

    定丸

    定丸

    威厳がありますね。 人なんで、この大樹から見れば、赤子の様なものなんでしょうね。 荘厳です!

    2010年06月04日22時59分

    naora

    naora

    定丸さん、ありがとうございます。 1400年は伊達じゃないですね。

    2010年06月09日00時00分

    asuka

    asuka

    私も、この木撮りました!! パワースポットらしいですよ。 私も、よく通りかかっていたのに外目からはわからないんですよね。

    2010年08月26日17時12分

    naora

    naora

    asukaさん、ありがとうございます。 この神社は相当パワーありますよね。

    2010年08月31日00時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnaoraさんの作品

    • 併走
    • トライアングル
    • キッタキタのスッパスパ
    • 1400th Summer
    • 供給
    • Limit

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP