写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

キリッ☆

キリッ☆

J

    B

    カフェでよく会うお子様。 目力が凄い・・・大物になるぞ!! Hasselblad 500C/M  Planar C80mm F2.8 nonT*

    コメント13件

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    可愛すぎますね 大物間違いなし

    2016年06月27日21時48分

    なんもなんも

    なんもなんも

    瞳に写るしろたん、拡大できませんでした。

    2016年06月27日22時36分

    robiruffy

    robiruffy

    しろたんさん、 また何かやらかしましたね。 結構、彼女前のめりです。

    2016年06月27日23時09分

    thee.fender

    thee.fender

    お~、これはほんとに 大物になってくれそうな チビちゃんですね!! しろたんさんの隠し子かと思った・・・笑

    2016年06月28日00時07分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    カメラぶら下げてたら、まわりにいたお客さんから    「お願いだから撮ってあげて!!」と言われて撮った    写真です。みんなも注目してしまう可愛さでした。

    2016年06月28日12時48分

    しろたん。

    しろたん。

    虹橋さん    ピッタリ顔文字!!(笑)

    2016年06月28日12時48分

    しろたん。

    しろたん。

    あむにひくさん    当日、このカフェでは「プチマルシェ」なる    バザーっぽいものが開催されていたので、    人がたくさん訪れていました。みんなの注目の    的でしたよ!!

    2016年06月28日12時51分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    スキャンサイズが小さいので、皆さんのデジタル写真の    ように拡大ってのは無理ですね・・・        でも思うんですよ。私も皆さんの写真を拡大して細部まで    確認するってよくやるんですが、これって「写真を鑑賞する」    という点ではどうなのかなあ・・・と。昔は、家庭であれば    サービスサイズ、展覧会でも4つ切りとか、写真の全体像を    そのまま鑑賞してましたよね。本来写真の見方ってそうある    べきだと私は思うんですが・・・    どうなんでしょうね。最近のデジカメの評価サイトでも    等倍の「ピクセル単位での描写」の違いなんかを評価して    いますから、鑑賞方法も変わってきたのでしょうかね。    以上、オッサンのぼやきコーナーでした~(笑)

    2016年06月28日12時58分

    しろたん。

    しろたん。

    robiruffyさん    私のあまりのイケメンさに驚きを隠せない顔ですよ (ウソ)

    2016年06月28日12時59分

    しろたん。

    しろたん。

    thee.fenderさん    もし私の隠し子だったとしたら、後ろのお父さんに殴られています(笑)

    2016年06月28日13時00分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    きっとあったはず。うん、きっと・・・ (遠い目)

    2016年06月28日20時45分

    なんもなんも

    なんもなんも

    重箱の隅をつつくような世界ですね。 メーカーの売り方 比較の仕方 みんな等倍で 現在の写真の見方はこういうもんだ と洗脳されてます。ま、通常では見えないものが見えてくるという3次元的な面白さ はたしかにありますね。

    2016年06月30日16時27分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    たしかに、全体を見たあと拡大して見るのが当たり前の    鑑賞法になりました。自分もついやってしまうし。    でも、やはりどこかに違和感ありますね。ピクセルを    じっくり見る意味はないだろと(笑)

    2016年06月30日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP