ayamiya
ファン登録
J
B
お日様とご対面 親鳥は 周囲を警戒してます。なかなか カッコいい チュン子チャンです。
チュン子シリーズ拝見しました。 葉っぱや枝の隙間撮りは、大変だったと思いますが、 ふかふかの毛玉ゲット、お見事です。 思わず手に取ってみたくなるのは、私だけではないでしょう。
2010年05月11日18時38分
猫のあくび さん こんばんわ 今回 親鳥は 大きな牽制の鳴き声など 全くなく 淡々と餌やってました。 人家近くの野鳥は 人間の様子 よく見てるんでしょうね。
2010年05月11日21時43分
reoreo1950 さん 有りがとうございます。 朝はチュン子の餌やり 夜は土手下でタヌキさんと ノラさんの餌やり 運動不足の解消になります(笑)
2010年05月11日21時47分
だいず さん 有り難うございます。 チュン子ちゃんが家に来てくれるのが、嬉しくて 早起き 餌やり カメラ~~ 小さな命が おじさんに元気をいっぱいくれますね。
2010年05月13日20時54分
ayamiya
こんばんわ そうですね。スズメたちが、周囲で見れるようになったのは、 ごく数年前からで、ほんとに珍しいのです。 ましてや雛鳥つれて来ましたので。 他のスズメたちは、餌を銜えて かなり下方の民家へ飛んでいきますので、 まだ、巣立ちまえかもしれませんね。 ヒヨの雛はもう2月経てば、雛鳥を連れて来ると思います。 昨年は、この枝でヒヨの雛を連れて来ました。 巣をなかなか見かけなくなりましたね。
2010年05月10日22時11分