写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

duca duca ファン登録

ベニシジミⅡ

ベニシジミⅡ

J

    B

    草むらの花の間を元気に飛び回っていました。

    コメント11件

    taka357

    taka357

    やはり可愛いですね、ベニシジミ!鮮やかなグリーンが綺麗です!鳥を撮っていても周りをシジミ系の蝶が舞ってると凄く気になります(^^ゞ

    2010年05月10日21時33分

    duca

    duca

    taka357さん こんばんは 今回はバックの緑が綺麗でしたから撮ったようなものです。 そうですか、 鳥を撮るグランドは自然の中でしょうからいろんな昆虫もいろことでしょうね。 レンズ長いのが欲しくなりました。 (虫ばかりでなく)taka357さんのように鳥も撮りたいからです

    2010年05月10日21時49分

    しばわんこ

    しばわんこ

    見事に蝶を捉えていますね^^ベニシジミというのですね。初めて知りました! マクロレンズで捉えるのは苦労するのでは・・? 私の場合望遠レンズでいつも狙ってばかりです^^; こういう写真見ると105mmの、マクロレンズも欲しくなってしまいますよ-^^-

    2010年05月11日01時15分

    taka357

    taka357

    ducaさんはやはりDUCATIだったんですね。それもMHRとは恐れ入りました。あのコンチが奏でるサウンドは最高ですよね(^^)私は'94のZDM906(900SS)を三年前まで乗っていました。体調不良を理由に本当に大切にして頂ける人に譲りました。(売りました)最高の相棒でした。空冷Lツインが吐く音と独特のコーナリングは今でも忘れられません。ほとんど壊れているかのような乾式クラッチの音、ただスリップオンのマフラー入れ替えるだけで激変する音と加速!すべてに惚れていました。ただでさえ乗りにくい昔のドカですがMHRを乗りこなすには相当苦労なされたと思います。ですから愛着も格別だったと思います。昔のDUCATIはいいですよね!

    2010年05月11日19時13分

    duca

    duca

    しばわんこさん こんばんは ありがとうございました。 わたしも遠めの場合はどんな蝶でも望遠使うことがありますよ ただ小さい蝶ですと出来るだけ近づいて105mmマクロを優先で 成るべく使う用にしています。 50~60mmマクロより遠目から撮れますから昆虫などに便利してます。 もし叶うならば80~105mmのマクロが入手できるといいですね、 お祈りしてます。

    2010年05月11日20時15分

    duca

    duca

    taka357さん こんばんは ドカ乗りでしたか 驚くと共に大変うれしいです。 なんだか私と似ていますね、、、、 taka357さんもZDM906(900SS)にお乗りになっていたのですね 出入りのバイク屋さんに仲間がいましたのでよく存じています。 私のモデルの進化系でとてもハンドリグがよくなっていいモデルだな~と関心しましたよ。 ドカですからコンチですよね、、、わかってらっしゃる。taka357さんも あの音に惚れて購入したほどでした。 そして加速時のグイグイと押し出される感じ、、仰るとおりLツイン乗りにしか分からないあの快感ですよね。 ZDM906(900SS)の乾式クラッチ、シャラ シャラ シャラで私のは湿式で音なしで、、 約15年間 120,000Km でした。 本州は東北を除いてかなり走りました。 いろいろお話しだしたらきりがないです。 きっとtaka357さんも沢山沢山語ることがあると思います。 また機会がありましたらお互いにお話ししあいたいです。 兎に角 お仲間のコメントをいただいてとてもうれしいです。 今日は最高でした。又今後ともよろしくお願いいたします。 おっと 写真サイトでしたね、でも今日はこれでいいのだ、でした。 ありがとうございました。

    2010年05月11日21時07分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    言葉が見つからないです。。。 めっちゃ素敵なお写真ですね 色合いもほんとキレイです

    2010年05月12日09時38分

    duca

    duca

    不出来なパパさん こんばんは ありがとうございました。 枝ぶり?のいい花に止まりました。 後ろの草むらが丁度いい具合にボケてくれました。

    2010年05月12日22時11分

    duca

    duca

    鮎夢さん こんばんは そうですね  小さい彼らは忙しそうにあっちこっち飛んでいすね ただし小さい蝶は花に止ると案外長く止まる事が 多いようです。またいちどお試しください。 ありがとうございました。

    2010年05月12日22時15分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いや~キレイですね~ マクロレンズならではですね・・・ なんだかマクロレンズを使いたくなる1枚です。 奥の飛んでる虫もナイスですねぇ。

    2010年05月19日20時29分

    duca

    duca

    atsushiさん ありがとうございました。 atsushiさん良く気づいて下さいました。 そうなんです奥に小さな虫が飛んでます。 まっこれも有りかと、そのまま載せました。

    2010年05月19日21時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたducaさんの作品

    • 花蹴り ジャンプして次へ
    • 夏アゲハ
    • これこれ!
    • ウットリ
    • 蝶々三昧 サルビアの上
    • 夏色Ⅴ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP