写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

小手毬と、次に控える紫陽花

小手毬と、次に控える紫陽花

J

    B

    これも季節ものですね。 小手毬も盛り、アジサイも小さな花蕾を付け始めました。

    コメント61件

    rcz

    rcz

    私も前の二人と同じ感想です。小手毬を撮ったhisaboさんに乾杯^^。

    2010年05月10日22時08分

    hisabo

    hisabo

    “鮎夢”さん、コメントありがとうございます。 はい、コデマリですね。^^ わたくしも以前はほとんど知らなくて、写真を撮っては調べていました。 そんな訳で、家には植物図鑑のたぐいが何冊有ることか……。(笑

    2010年05月10日22時09分

    hisabo

    hisabo

    “TmlvnG”さん、コメントありがとうございます。 そうですよね、写真を撮るようになると、 今まで気付かなかった道端の草花が目に止まるようになりますよね。^^ わたくしも博士とまでは行きませんが、少しでも覚えると面白いですよ。

    2010年05月10日22時11分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    どうも花の名前に疎くて……。^^; 素敵な名前の美しい花ですね。アジサイみたいに小さい花が沢山集まっているんですね。

    2010年05月10日22時24分

    hisabo

    hisabo

    “rcz”さん、コメントありがとうございます。 あらら、やっぱり知りませんでしたか。^^ 小手毬の写真は、背景に美しいお姉さんバージョンもあったんですが、 そちらは小手毬の構図がイマイチで不採用になりました。(笑

    2010年05月10日22時43分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 アジサイよりもユキヤナギの親戚ですね。^^ ユキヤナギの花とほとんど同じで、ユキヤナギが棒状に花が付くのに対して、 小手毬は丸い一塊が形成されます。 わたくしも洋物の栽培種はほとんど知りませんが……^_^;

    2010年05月10日22時47分

    TR3 PG

    TR3 PG

    見事に小手毬が咲き誇っていますね♪ 小さな可憐な花をびっしり付けるこの花、大好きです♪ 五月の光に照らされてとっても綺麗です。 背景の葉は紫陽花なんでしょうか? もうしばらくすると紫陽花が似合う季節になりますね。

    2010年05月10日23時11分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 日だまりの小手毬です。^^ ユキヤナギの次に咲く小手毬、綺麗ですよね。 背景は次に控える紫陽花です。^^ もう小さな花蕾が見えています。

    2010年05月10日23時17分

    αゆう

    αゆう

    hisaboさんってお花の名前詳しいんですねぇ~。素敵です! とてもキレイなお花です。

    2010年05月10日23時42分

    SUNN O)))

    SUNN O)))

    季節。。感じさせていただきました^^ ついこの間まで寒かったり、急に暖かくなったりして変な気候ですが、花達は惑わされずに咲いてくれてるんですね。 元気の詰まった一枚です^^

    2010年05月10日23時49分

    Tate

    Tate

    「背景に美しいお姉さんバージョン」とても見たいです^^♪

    2010年05月11日00時35分

    フリーザ

    フリーザ

    最近、hisaboさんの自然シリーズ、 すごく癒されます^^。

    2010年05月11日00時47分

    白狐©

    白狐©

    なるほど手前が小手毬なんですね。奥が紫陽花。 どんどんいろんなのが咲いてきますね~^^

    2010年05月11日05時56分

    Take&Lab

    Take&Lab

    こちらでも咲いています、名前は初めて知りました(^^ゞ それにしても綺麗に咲いてますね。 また梅雨が来るんですね、梅雨時期の前に移動の話が待っているんですけどね(^_^;)

    2010年05月11日07時29分

    hisabo

    hisabo

    “αゆう”さん、コメントありがとうございます。 誉められると嬉しいですが、知ってるものは知ってる程度です。(笑 野草の写真を撮り始めた頃、撮っては図鑑を調べていました。 それで覚えたものが多いですね。

    2010年05月11日09時58分

    hisabo

    hisabo

    “SUNN O)))”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、変な気候と良いながらも植物たちは順調に咲いていきます。 ユキヤナギの次の小手毬、そして次にはアジサイ。 そんな元気を、みんなで頂きましょうね。^^

    2010年05月11日10時03分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントありがとうございます。 残念ながらその希望は却下です。(笑 実際、F8まで絞ってもほんのりそれらしいと解る程度の背景です。 ただ、邪心があったらしく、主題の構図が没でした……(^_^;

    2010年05月11日10時05分

    hisabo

    hisabo

    “フリーザ”さん、コメントありがとうございます。 春の花の季節は、どうしても旬の花を撮りたくなってしまいます。 もうしばらくお付き合いいただくことになるかと思います。^^

    2010年05月11日10時08分

    hisabo

    hisabo

    “katope”さん、いつもありがとうございます。 はい、小手毬の右奥に見える葉っぱがアジサイで、 写真には写っていないですが、もう小さな花雷が見えています。 次から次と咲いていきます。

    2010年05月11日10時12分

    hisabo

    hisabo

    “Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 もう咲いていますでしょう、名前はご存じなかったですか。^^ お役に立てたなら幸いです。 次のアジサイが咲く頃には梅雨ですものね……。 その前に移動の話とは、落ち着かないですね。

    2010年05月11日10時16分

    kenz

    kenz

    きれいな花ですね、小手毬って言うんですね、この花。 また一つ名前覚えました^^

    2010年05月11日11時56分

    hisabo

    hisabo

    “kenz”さん、コメントありがとうございます。 あらら、ご存じなかったですか。^^ この辺りでは庭木や生け垣、公園などで結構見受けられます。 お役に立てたなら幸いです。^^

    2010年05月11日12時02分

    hisabo

    hisabo

    “kaz”さん、驚くほど沢山のコメント、大感謝です。 小手毬の写真をアップしたいと思っていたのですが、 良い具合に隣にアジサイがありましたので、このような具合に……。^^ 向日葵はさすがに気が早くないですか。(笑

    2010年05月11日16時08分

    hisabo

    hisabo

    “荒ん☆ドロン”さん、いつもありがとうございます。 はい「コデマリ」っていうんでつ。^^ アジサイはどんな色なんでしょうね、よそのお家なのですが今度見てきまつ。 わたくしもお花好きですが、チョットネタ切れっぽいので次は違うかもです。 でも、また撮って来ますね。♪

    2010年05月11日20時58分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントありがとうございます。 日だまりの中にコデマリが盛りでした。 ユキヤナギも好きなんですが、丸く集まったコデマリも良いですよね。^^ アジサイに花蕾が見えてくると梅雨も近いという感じがしてきますね。

    2010年05月11日21時02分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    小手毬。。。私も先日チャレンジしてみたのですが。。。 私は全然上手く撮れなかったです 背景の深い緑にとてもきれいに表現されてますね

    2010年05月11日21時22分

    hisabo

    hisabo

    “不出来なパパ”さん、いつもありがとうございます。 小手毬、撮られたんですか。 わたくしの場合は、よその家の生け垣ですが、 背景の条件が良かったことと、良い陽の射し具合だったことが幸いしたと思われます。 特に紫陽花があったことが幸運でした。

    2010年05月11日21時32分

    Seaside

    Seaside

    とても爽やかな紫陽花ですね^^ 季節感があって良いです

    2010年05月11日21時47分

    hisabo

    hisabo

    “Seaside”さん、コメントありがとうございます。 紫陽花は花蕾が見え始めたところでしたので、もう少しですね。^^ 日だまりの小手毬が盛りでした。 小手毬も春を代表する花の一つですね。

    2010年05月11日21時57分

    おうざん

    おうざん

    綺麗ですね~。 日向に出た白い花がとても眩しいです。 日陰の背景がすごく効いてますね。 あじさいも楽しみですね。 うちの近くにもあるんで、季節が来たら撮って見ます^^

    2010年05月11日23時14分

    ppuw

    ppuw

    あれ?蜂がいますか? しかしほんとお詳しいですね〜 今度から分からない植物はhisaboさんに訊こうかな。。

    2010年05月11日23時26分

    りあす

    りあす

    春が真っ盛りですね〜^^ ほんと小さな手毬の集まりですね。 紫陽花楽しみにしております。

    2010年05月11日23時29分

    iritch

    iritch

    小手毬というのですね。勉強になります。。 通勤途中に見かけるのですが、かわいい花だなーと気になっていました^^ 太陽の光をいっぱいに浴びて気持ち良さそうですね♪

    2010年05月11日23時40分

    hisabo

    hisabo

    “荒ん☆ドロン”さん、カタカナで書いておいて良かったですね。^^ お花好きですから、また撮ります。 お楽しみに。

    2010年05月12日00時22分

    hisabo

    hisabo

    “おうざん”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、日向と背景の暗い緑が効いたと思います。 よく見ていただいて嬉しいです。 おうざんさんの花も楽しみにしています。

    2010年05月12日00時26分

    hisabo

    hisabo

    “ppuw”さん、コメントありがとうございます。 蜂はいないですが、虫が三匹います。 おそらくマッチ棒の頭程度の大きさですが、良く見つけましたね。(・。・) 小手毬は普通の庭木ですから、知ってる方も多いと思いますよ。^^

    2010年05月12日00時33分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、コメントありがとうございます。 はい、春真っ盛りです。^^ 小手毬とは素敵な名前を付けたものですよね、命名した方の感性に脱帽です。 紫陽花、もちろん撮りますよ。♪

    2010年05月12日00時37分

    hisabo

    hisabo

    “intch”さん、コメントありがとうございます。 目にしていましたか、お役に立てて良かったです。^^ パトロール中に見かけた生け垣でしたが、 日向の感じが気持ちよさそうでした。

    2010年05月12日00時39分

    日吉丸

    日吉丸

    一斉に花開く春ですね。 パトロール・・春探しが楽しそうですね。

    2010年05月12日11時16分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 日吉丸さんのところこそ一辺に春が来ますから大変でしょう。^^ お互いに楽しい忙しさではあるわけですけれども、でしょうか。(笑

    2010年05月12日11時26分

    カズα

    カズα

    こちらでも小手毬は痛み始め紫陽花が勢いを増してます、梅雨が近づいてますね。

    2010年05月12日18時07分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントありがとうございます。 もう紫陽花の花蕾が脹らみ始めたんですか! 早いですねー、梅雨もすぐそこって気がしてきますね。

    2010年05月12日22時00分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    もうこの季節になりましたか。着実に 季節は移ろいて、もうすぐ今年も半年経ちますね。

    2010年05月12日22時04分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントありがとうございます。 カズαさんのところは紫陽花も勢いづいてきたとか、 あっという間に6月が来てしまいますね。 だんだんと一年が早くなります。(笑

    2010年05月12日22時12分

    VOL

    VOL

    小手毬っていうんですね。初めて見ました!(^^♪ カワイイ花ですね。 僕も紫陽花は楽しみにしています。^^

    2010年05月12日22時18分

    hisabo

    hisabo

    “VOL”さん、コメントありがとうございます。 あら、見たこと無かったですか。 小さな花が丸く固まってカワイイ花です。 VOLさんのロケーションは紫陽花のあるお寺さんですか?^^ 楽しみですね。

    2010年05月12日22時22分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    コデマリですか!!可愛い花ですね~ hisaboさんはいつも季節折り折りの花々を抑えてくれるので、勉強になりますよ!僕もカメラを趣味にしてから、季節の花には目に行くようになりましたが、カメラを向けることはほとんどないですね~もったいないなぁと思います・・・。 次ぎはアジサイですね^^

    2010年05月13日00時11分

    hisabo

    hisabo

    “coba.”さん、これはまた沢山のコメントをありがとうございます。 春は木の芽時、これを地でいく人ですから。(笑 ハナミズキは玉砕、アヤメもイマイチ、あとはアジサイまで無いですかねー。 あ、畑の花がありますよ。(笑

    2010年05月13日00時37分

    Gaia

    Gaia

    hisaboさんは、花に詳しいんですね。 私も「小手毬」と言う名前、知りませんでした。 自宅で咲いてたので撮ってはみましたが、お蔵入りしてます。(^^;

    2010年05月14日08時07分

    hisabo

    hisabo

    “Gaia”さん、コメントありがとうございます。 写真を始めた頃、草花や季節の花を撮っては図鑑を調べて覚えました。 でも、自分で育てることはあまりしませんので知識に偏りがあります。(笑 自分の写真にもいっぱいありますが、お蔵入りはもったいないですよねー。 アップ予定のフォルダから保管用のフォルダに移動するときに切なくなることがあります。

    2010年05月14日09時57分

    hisabo

    hisabo

    “清水清太郎”さん、こちらにもありがとうございます。 小手毬の陰にアジサイの葉が見えました。 もう小さな花雷が付いていましたので、梅雨も近いですね。 おっしゃるように、アジサイなら雨でもしょうがないと言うより、 むしろ雨が似合いますよね。 防水のカメラが欲しくなってきました。(笑

    2010年05月15日10時25分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントありがとうございます。 春は花撮りが忙しかったです。(笑 おっしゃるように気持ちを豊かにしてもらえますよね。^^ むらはちさんも、ずいぶん良いところへ行ってきたみたいで、羨ましいです。

    2010年05月15日21時25分

    hisabo

    hisabo

    “やまび”さん、沢山のコメントありがとうございます。 季節の移ろいは早いですよね、あっという間に梅雨の季節が来てしまいますね。 リタイヤって?

    2010年05月16日23時21分

    瞬

    我が家の小さな庭に小手毬とアジサイがあります^^ 誰も何もいわなくとも、花は季節きせつに咲き、散っていきますネ… アジサイは散らないですが^^

    2010年06月09日19時53分

    hisabo

    hisabo

    “瞬”さん、コメントありがとうございます。 瞬さん宅のお庭にも小手毬と紫陽花ですか、良いですね。^^ 毎年正直に、時期になると咲いて、時期になると終わって、また翌年。 これを繰り返してくれる自然の恵みには感動するばかりですね。 お庭に樹の花が有るのは良いですねー。

    2010年06月09日21時32分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    白い小さな花達が可憐ですね。^^ 何故かほっとする写真です。 素敵な写真に会えてありがとう。 (nnpp)

    2010年06月10日19時34分

    hisabo

    hisabo

    “nnpp&yymm”(nnpp)さん、コメントありがとうございます。 ユキヤナギ、小手毬と続くこの時期の小さな花の塊が好きなんです。 この時は、そばに紫陽花の葉が見られ、梅雨も遠くないのだなぁと思った次第でした。 素敵なコメントをありがとうございました。

    2010年06月10日22時07分

    t-zan

    t-zan

    日差しを浴びる小手毬、とても綺麗です。 素敵な瞬間ですね。

    2010年07月03日00時12分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、たくさんのコメントをありがとうございます。 この日は撮る気満々でデジイチをぶら下げて歩きました。 おっしゃるように日向に咲く雰囲気が良かったです。

    2010年07月03日00時26分

    55555

    55555

    5月にはいると、この小手毬を始め、次から次へと、春の花が 咲いてきますので、花撮りが楽しくなるますね。何処を向いても 花で一杯です。

    2010年09月03日09時46分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、この時期からは花の撮影に忙しくなりますよね。^^ ホントに良い季節です。 このようにここにコメントを頂くと、ついこの間のことのようにも思えますが、 この年の夏は長いですね。 秋が来た気がしません。^_^; お互いいたわりながら写真を楽しみましょうね。

    2010年09月03日10時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 開花ガクアジサイ
    • お口元扇子な紫陽花
    • 覗く紫陽花
    • 質素な感じで
    • 雨降る六月の朝
    • 淡い夏の情景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP