ねえ●●やまっち
ファン登録
J
B
鵜飼が終わった長良川の川原で 雲が薄くなって月が現れた・・・ ※300mm ×1.4conv = 420mm(APS-C)
さすがです。 鵜飼撮りながら、月にも気を回す。 見習わないといけません。 19時から正木中(中学ではありません地名です)で狙ってましたが、20時30分に撤収しました。
2016年06月21日06時26分
トムヤン君さん 素敵なコメントありがとうございます。 月光と岐阜城のライトアップの露出差解消は雲があったほうがいいですね 悪天候の時のほうが結果オーライになる場合があるので余裕あれば最後まで粘りたいです
2016年06月26日01時32分
O.Michaelさん コメントいただきありがとうございます 鵜飼は今回はチラ見程度で撃沈しました 望遠レンズをそろそろ考えないと・・・ わたしはこの日はマーサからであいふれあいドーム経由で都ホテル前に 月は全く見えずで長良橋渡って帰る時ほんの少しお城周りが明るくなって・・・ その後すぐに川原に下りて追尾しました
2016年06月26日01時49分
くま子さん いつもコメントいただきありがとうございます 輝く色が金色に近くもあり、空は青いし 見た目の状況の色にホワイトバランスAUTOではならないです 毎回ホワイトバランスの補正は難しいです
2016年06月26日01時50分
☆SkyBlue さん コメントいただきありがとうございます 月の大きさは変らないのですが、お城からどれだけ離れるか それによって相対的な月の大きさが決まります・・・^^
2016年06月26日01時52分
konsuke さん コメントいただきありがとうございます 月とお城は撮影者の位置取りで決まってくるので現地ではスポーツ感覚で楽しめます・・・^^ ご一緒の際はよろしくおねがいします
2016年06月26日01時57分
トムヤン君
昨夜の 分厚い雲 お月さま 出現無理かなと空みてました 雲とおしてボンヤリそまった すばらしい月です 9時近くだったんですね
2016年06月21日06時04分