写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

リストリン リストリン ファン登録

蟷螂の幼体

蟷螂の幼体

J

    B

    ご近所の庭の紫陽花が道にせり出して今を盛りと咲き誇っています。 観察していると生まれて間もないカマキリの幼体を発見! 生まれて間もない為、外部骨格も薄く内部が透けて見えます。 特に、頭部の黒く透けて見えているのは「微小脳」と言われる ”脳”(恐らく)だと思われます。 昆虫の行動を制御している「微小脳」の研究はかなり進んでおり 関連の書籍は非常に面白く興味深いです。

    コメント4件

    501

    501

    楽しい被写体ですね(^o^)

    2016年06月19日09時09分

    リストリン

    リストリン

    501さん コメント有難うございます。 まだ、翅も生えていない蟷螂を始めて見ました。 体のつくりは貧弱ながら、態度のデカさ、行動は まぎれもない蟷螂です。果たしてどこまで生き延びれるのか、 外敵も多いので捕食対象にならないことを祈るばかりです。

    2016年06月19日20時41分

    HIKARI

    HIKARI

     微小脳の研究が進めば、微小コンピューターの応用にも・・・。

    2016年08月04日18時22分

    リストリン

    リストリン

    HIKARIさん 初めまして(ですよね?!) コメント有難うございます。 昆虫の微小脳、興味おありですか?面白いですよね。 人間の脳に比べて恐ろしく小規模なシステムなのに 人間では到底できないことまでやってのけてしまうんですから。 仰る通り、研究が進めば実現可能かもしれんませんね。

    2016年08月04日18時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたリストリンさんの作品

    • 規則正しく美しく
    • 紅葉終章 残り香
    • R-指定
    • 冬の意地を見た 春の東京
    • 観察する者、される者
    • 滾(たぎ)る 彩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP