写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

今年も無事に

今年も無事に

J

    B

    今年もノスリの雛を撮ってきました。 昨年も投稿した、「孤高の眼差し」と同じ巣です。 http://photohito.com/photo/4544219/ ご覧の通り、昨年より少し成長した雛がいましたよ! 巣立ちまで、あと1週間程度と思われます。 無事に巣立ってほしいですね! そしてまた来年、この巣で新しい雛に会えればいいなと思います^^

    コメント16件

    Biwaken

    Biwaken

    昨シーズンと全く同じ場所の巣なんですね。 あれから1年。 あっという間に時間が過ぎますね^^; 毎年同じ場所で、これからもずっとこんな可愛らしい雛の姿を見たいですね!

    2016年06月18日23時07分

    chii☆

    chii☆

    毎年、同じ所に巣を作るんですか? それとも、ここは人気の場所なのかなフフフ(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝) 昨年のも遡って拝見させて頂きました〜! 昨年の子より、こちらの子は目が穏やかに見えます(♡∀♡)

    2016年06月18日23時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん そうなんです。 猛禽類は毎年同じ巣を使うことが多いんですよ! この巣も何年も前から代々補修しながら使ってる巣なので 直径も厚みも1m以上の巨大な巣になってます。 来シーズンも、またこんなふうに雛に会えればいいなと思います^^

    2016年06月18日23時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん 猛禽類の巣は丁寧にしっかり作られることが多いので 巣だった後も、ずっと残ることが多いんです。 ゼロから巣作りするよりも、前年の巣を補修して使う方が楽ちんなので 何年も同じ巣を使うことは多いんですよ! 写真を撮った角度の問題とかもあるんですが 昨年の雛は険しい顔つきしてて この子は優し気な目をしてるように見えますね^^

    2016年06月18日23時48分

    こぷり

    こぷり

    あっという間の1年。早いものですね。 ここで生まれて、育って、その中の1羽がまたこの巣を受け継ぐのでしょうか? 築何年の巣なのでしょうかねぇ(^o^)

    2016年06月19日00時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぷりさん 本当にあっという間ですね! 年々月日が経つのが早くなっていく気がします。 猛禽類は結構長生きするので、 この雛の両親がしばらくこの巣を使うことが多いです。 ただ猛禽類の巣は共有財産みたいなところがあって ノスリが使った巣を来年はオオタカが使うなんてこともあるんですよ! ノスリの子別れは早くて、この雛も来月には独立して新天地へと旅立ちます。

    2016年06月19日00時36分

    写好

    写好

    リフォームで何代も使うんですか、ツバメも同じ巣を補修で使ってますね。 この可愛い雛もやがて成長して、誰に聞くわけでもなく本能で親と同じことをするんですね。 生物はすごいな~♪

    2016年06月19日22時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    写好さん 猛禽類は何箇所かに巣があって、 条件のいい巣を補修して使うことが多いです。 この巣は何年も前から使ってて、昨年も無事に巣立ったので 彼らにとっては好条件の巣なんだと思います。 我々は何年も教育を受けないと一人前になれませんが 彼らはほんの数ヶ月、親に面倒見てもらうだけで あとは独り立ちです。 おっしゃるように、生き物って凄いなーと思います!

    2016年06月19日22時41分

    potei

    potei

    学校で教わるわけでもなく、自然に補修作業をして使うなんてスゴイことですね! 巣が何世代にも渡って受け継がれて行くなんて、ロマンチックな話ですが、 木が切り倒されるなど、自然が破壊されると強く影響を受けそうですね。

    2016年06月19日23時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん そうですね! 生き物の本能って凄いなーと思います。 木が健在でも、強風で落下したり 冬に大雪が積もって落下したりと 自然の中でのトラブルも案外多いんです。 この木は幹が又状になった箇所に架巣されてるので 風や雪で落ちにくく、何世代にもわたって使われてるものと思われます。

    2016年06月20日00時29分

    そらのぶ

    そらのぶ

    昨年の巣をリフォームして使うんですね! すくすく育って欲しいですね ^^)//

    2016年06月20日20時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん そうですね! 本当に、無事に巣立ってほしいなーと思います。

    2016年06月20日21時08分

    Pleiades

    Pleiades

    まだ幼く見えますがもう巣立ちですか! 元気に育ってほしいですね^^

    2016年06月21日18時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ノスリの成長はビックリするほど早いんですよ! ここまでは順調だったので、無事に巣立ってほしいですね^^

    2016年06月21日20時57分

    PilaSaf

    PilaSaf

    ひょっこり覗いた様子がかわいらしいですが、目つきやくちばしには猛禽類の風格が感じられますね~  ここ数週間ウェブカメラでミサゴの巣を見ているのですが、たまごをカラスに盗まれたり、途中で割れてしまったり、無事生まれて巣立つのは想像以上に大変なんだな~ と学んでいます(見始めたときは4個のたまごが現在最後の1個なんです)。この子はここまで順調そうなので、無事元気に巣立ってほしいですね!

    2016年06月22日04時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    PilaSafさん そうですか、そちらのミサゴの巣も大変なんですね。 おっしゃるように、強い猛禽類でも実際には様々な敵がいて 無事に巣立つまでは大変です。 ノスリも通常は3~4個ほど卵を産むんですが この巣も雛は1羽しか見当たりませんでした。 本当に無事に巣立ってほしいですね!

    2016年06月22日06時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • イタドリの上からこんにちは!
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 火の鳥
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 夏を迎えた親子
    • 君の純白の翼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP