写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

ティコ・クレーター

ティコ・クレーター

J

    B

    昨夜は月の全体を撮ったので、今夜は柑橘類のヘタみたいなティコ・クレーター(右)を撮ってみました。 デジタルズーム8000mm(35mm換算)で手持ち撮影。ノートリです。月はオートフォーカスでスムーズに合焦します。 この大きなティコ・クレーターの直径は85kmもあり、1億8000年前に出来た新しいクレーターなので、隕石によるダメージも少なく、綺麗な輪郭を保っているそうです。 ちなみに東京駅から小田原駅までが76.7kmですから、直径85kmといったら現在の地球上にもない巨大クレーターですね。

    コメント4件

    joysic

    joysic

    8000mm換算...数字だけでしびれますね 十分使えますね お手持ち:)

    2016年06月19日15時52分

    たま407

    たま407

    joysicさん コメントありがとうございます(=^・^=) フィルム時代は言うまでもなく、デジタル時代になっても、このP900が登場する2年前まで、手持ちでここまでシャープな月のアップが撮れるなんて夢物語でした。 いまは57,000円のコンデジで木星の縞模様や土星のリングが撮れてしまうことに、「とてつもない時代になったなぁ」と感動しています。

    2016年06月19日16時04分

    shoken

    shoken

    この天体観測カメラは凄いです、手持ちでここまで撮れるのですね。

    2016年06月19日18時58分

    たま407

    たま407

    shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) デジタルズームで超望遠8000mmの世界がシャープに見ることが出来る唯一のデジカメですが、手持ち撮影でもブレない強力な手振れ補正機能も特筆に値します。 また広角も24mmF2.8の明るさで、最短撮影距離50cm(マクロ1cm)の性能を誇ります。

    2016年06月19日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ヘビのはう空
    • 雲の虹?
    • サンダーストームは突然に
    • ザ・ベストテン
    • Good Morning Sunshine!
    • 彩雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP