犬
ファン登録
J
B
勝利の女神はどちらに微笑む?
すごい迫力だなぁっと思ったら実際に大きいんですね! 真ん中に置くの大変そう・・・ このレンズ持ってましたっけ??いいなぁ~。 自分のボディじゃAF使えないけどAT-X116RPO DXがほしいです!
2010年05月09日08時15分
TR3 PGさん コメントありがとうございます。 公園ってなかなか撮るの難しいですね。 ブランコやら色々フォトジェニックなものはあるんですが、どうしても絵になりませんでした。 という訳でもの珍しいものを撮ってみましたw 中国旅行は研修という名の遊びなので、写真旅行として参加したいと思いますよー。 Take&Labさん コメントありがとうございます。 デショ(@_@;) ぽりんこさん コメントありがとうございます。 広角レンズって面白い雰囲気に仕上やすいので便利ですよね。 このレンズは中古で仕入れました。なかなかこういうのって置いてないのですが、見つけてしまったので即買いに近かったですw hisaboさん で、でしょw NonHoyさん コメントありがとうございます。 どこをどう切り取っていいのやら? って感じだったのでカメラをこねこね回しながら撮ってみましたw ひろぶぅさん コメントありがとうございます。 この構図で正解でしたでしょうか?w 大きさを感じていただけて幸いですw 極楽とんぼさん コメントありがとうございます。 拡大までしていただき、更にありがとうございます!! 今年初のキャンプもしまして、アウトドア満載です。 オセロはなかなか面白かったですよー。後ろに行列ができてもすぐには終わってあげられないのが残念な点ですけどw 久楽風さん そうそう、切り株の大きさがまちまちでそれがまた良いんですよね。 下の娘は一生懸命運んでいましたw おうざんさん コメントありがとうございます。 こんな広い庭があったらいいなあ。w もちろん公園ですw U-ichiさん コメントありがとうございます。 マクロで何を撮ったらこんな風になるんでしょwww でも変わった絵ですよねw soranopaさん どっちだったっけ。 母&妹連合の僅差での負け。 という平和な結果で終わったと記憶してますw 英さん コメントありがとうございます。 多分公園の方が手作りで作ったんでしょうね。 どこをひっくり返すか見落としてしまうほど大きかったですw
2010年05月10日21時42分
デカイですね(^v^) 全体が傾いてるとこが不安定さ出て、余計みちゃいますね。 自分も高校時代は囲碁部でした、何故か5並べしてました。(>_<) これはオセロですよね。
2010年05月10日22時32分
パピコさん コメントありがとうございます。 普通に撮ったんじゃ大きさが表現できないので、カメラをぐるぐる傾けながら撮っていました。 囲碁部って知的ですねー。オセロと五目並べはよくやりましたが、囲碁はルールすら知りません。。。 Gem Roahさん コメントありがとうございます。 お金お金って資本主義の手下かっ!w でもいくらするんでしょう。 売り物になったら数万円するんでしょうね。 NOA-1989さん コメントありがとうございます。 でっかいですよねー。 なかなか面白いオセロでした。
2010年05月11日21時22分
デカ!ってコメントしようと思ったら、hisaboさんが 既に! これ、皆さんの仰る通り、構図がスンバラしい! 照明と、手の写り具合で、壮大なオセロって感じですね。 まさに、気力と体力の勝負! それを撮る犬さん!スゴい!
2010年05月15日19時11分
iritchさん コメントありがとうございます。 広角レンズって構図を考えるのが面白いですね。 大きくてとても面白い被写体でした。 パピコさん コメントありがとうございます。 ただの陣取りっていうのが一番難しいんですよねーw isaac さん コメントありがとうございます。 確かにこの盤では2局目を行う気力がなくなりますねw でもとても楽しいオセロでした。 tomcat さん コメントありがとうございます。 下の娘が楽しそうに裏返しを手伝ってくれていました。 あんまり嫁ちんは動いてなかったかもw タイ象 さん コメントありがとうございます。 確かに体力勝負ですねーw 真ん中は手を伸ばして一生懸命裏返していました。
2010年05月19日23時02分
TR3 PG
おっ! 手作り感、良いですねぇ~♪ 丸太スライスの駒に大きな盤面オセロ、そしてちっちゃなお手々(^.^) 12mmでガバッと切り取られた構図も素敵です♪ 木漏れ日のスポットと駒が重なり、春の麗らかさも合わさってほのぼの感漂っています♪ 来週は中国に行かれるとのこと。 お土産作品お待ちしてま~ス(^-^)/
2010年05月09日07時43分