Gerontius
ファン登録
J
B
という名前の街です。
一路さん 本当になぜなのでしょうね? 何かその辺に欧州の欧州たるゆえんがある気がします。 都市計画に関しては、概して日本より規制は厳しいと思います。 というか、先進国の中ではとりわけ緩いのではないでしょうか。 コメントくださって、ありがとうございます(^^)
2016年06月14日01時08分
oldcatさん 赤毛のアン、知らないので少しググってみたのですが、 カナダの話なんですね。 でも、カナダには当然UKやアイルランドから移民が行っているでしょうから、 似たようなイメージになるのかもしれませんね。 コメントくださって、ありがとうございます(^^)
2016年06月14日01時10分
お久しぶりです。 というか震災でなかなか参加できなかったので相当見逃してますね。 前回ロンドンに行った際にハイランド行きたかったのですが、さすがに時間が撮れませんでした。 いつか行ってみたいです。^^
2016年06月14日20時19分
YDさん ご無沙汰しております。 熊本の震災、ニュースとしては知っておりましたが、それ以上の想像力働かず、 YDさんのお写真を拝見して、少しリアリティを感じました。 写真のアップは最近ぼちぼち再会しました。 ロンドンのお写真も拝見しました(^^) ハイランドは、ロンドンを捨てないと行けないくらい遠すぎますね(笑) でも、いつか是非。 コメントくださって、ありがとうございます(^^)
2016年06月14日23時01分
一路
ホント、”かわいい”という表現しかないような街並みですね。 ピンクやオレンジの壁にしても、日本ならドギツサだけが強調されちまうところなのに、 なぜか欧州あたりだとそれもなじんでしまうような気がするのはなぜでしょう? 家の形が共通しているのもあるのかな。 条例でもあるんですかね?
2016年06月09日22時43分