写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぬまち ぬまち ファン登録

飛翔

飛翔

J

    B

    結構近い距離で撮れましたが、 腕が無いので、危うくフレームから切れる所でした(^^;

    コメント5件

    pono

    pono

    私ならスルーしてしまいそうw良く見つけましたね! 他のアジサシさん達と繁殖地に向かう途中なんでしょうね、 やっぱりよく観察しないといけませんね(反省ww) 飛翔シーン!!ナイスショット(@_@)

    2016年06月09日21時09分

    ぬまち

    ぬまち

    きやっちさん こんばんは、コメントありがとうございます。 飛び物は普段全く撮りませんので、難しかったです。 一応それっぽく形になったかなとは思います(^^) DA(DAL)55-300が鳥撮りに向いていないと言うのは否定は出来ないかもしれません。 また、使っている人が少ないのは、レンズの選択肢が無いと言うのも大きいと思います。 (現行レンズですと☆300かDA55-300の2択ですから) 同じ300mmのレンズでも2択でしたら、圧倒的な解像力を誇る☆300mmに 皆行ってしまうのだと思います(テレコンも使用できますし) 後は300mmが鳥撮りに短いと言うのもあると思います。 私もDALから次のステップへと考えたときに悶々と悩みました(笑) (写りを取って☆300か長さを取ってsigma500mmか) 結果、長さを取り、sigmaの500mmを購入でした。 MSC 300㎜/4とDAL 55-300の写りの比較は難しいですね。 勝手なイメージですが、オールドレンズにシャープさを求めるのは ちょっと厳しいかもしれません。 あまり、参考にはならないかもですが、 SMC 28mm/F2.8という広角短焦点のレンズを所有していますが、 今のデジタル設計の同焦点距離の物と比較してもシャープではありませんね。 ふわっとした、悪く言えば眠たい感じです。 DAL-55-300の写りに不満噴出な感じでしょうか?(笑) 長文レスですみません、何かありましたらお気軽にコメント下さい。

    2016年06月10日04時31分

    ぬまち

    ぬまち

    ponoさん こんばんは、コメントありがとうございます。 大丈夫です、ここのコアジサシは6羽しかいませんので その中からですから、すぐにクロハラアジサシは見つけられました(笑) クロハラアジサシは繁殖地も越冬地も日本ではないですからね。 旅の途中に立ち寄ってくれて感謝です(^^) 飛び物は難しいですね。 そろそろ三脚位は買おうかなと思っています。 手持ち撮影でしたので、翌日は筋肉痛がいつもツライです(笑)

    2016年06月10日04時31分

    yk87625

    yk87625

    ナイスタイミング!! カッコよく撮れましたね! さすがです(^.^)

    2016年06月11日23時13分

    ぬまち

    ぬまち

    yk87625さん こんばんは、コメントありがとうございます。 ここまで接近してくれたのはこの日これ1回きりでしたので、 なんとか形に出来て良かったです(^^) 現地で設定をあれこれ弄りながら撮っていますので まだまだ飛翔シーンの撮り方が良くわかってなかったりします(^^; 今年中にはUP出来る様なカワセミの飛び物を 撮れる様になりたいなぁと思ってます(^^)

    2016年06月13日03時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぬまちさんの作品

    • 見つめる先には・・・
    • 緑の中のオオヨシキリ
    • 物色中
    • 粘った1日
    • ちょこっと日向に
    • キリッと決めて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP