SIDE
ファン登録
J
B
Red Bull Air Race 2016 Chiba チャレンジャークラス テストフライト 土曜日は、強風のため午後のスケジュールが全てキャンセル。 払い戻しされるので、午前中の雰囲気を楽しめただけでも得した気分。 日曜のマスタークラス決勝では日本人レーサーの室谷さんが見事初優勝。 見に行きたかった気持ちもあるけど、大混雑は苦手だし。 今回、200-500/5.6をお借りすることができました。 重い..
tarosukeさん ありがとうございます。 当日は少し霞んでいたため、全体にコントラストを上げてました。 結果、少し飛行機の周辺が浮いた明るさになってしまったのですが、 それがむしろ印象的になったかもです。
2016年06月07日00時51分
ノース・ハラッパさん 飛行機はゲートを通過した瞬間、機首を上げ180°ターンに入ります。 その瞬間の、精密機械のようにバキッと上昇する姿を捕らえたいと思い、シャッターを押しました。
2016年06月07日21時10分
ふなおJさん 100分の1秒を削るパイロットの集中力をモノクロで表してみました。 あと、背景の建物はもっと遠くにあるのですが、500mmの圧縮効果はすごいですね。
2016年06月07日21時12分
レトロな雰囲気がとても素敵ですね! 急上昇する飛行機の姿はとてもカッコいいです(@_@) 空のレース!見てみたいです(*_*) 勉強になりました(^^)
2016年06月07日22時12分
jimkkoさん レース機の動きの俊敏さ、軽さに痺れました。サクッと上昇してました。 あと、エンジン音にも酔いしれました。魂に火が灯る感じです。痺れました。 jimkkoさんも機会があれば是非お勧めいたします。
2016年06月07日23時42分
さとたつさん この日は予選日でしたが、列に並んでから入場するまで30分以上掛かりました。 もう少し早く家を出たほうが良いという教訓を得ました。 SSはもう1つ遅くても良い気がします。 来年、是非行きましょう。
2016年06月09日00時23分
SIDE
少年JOETARO。さん きっと、それは500mmの圧縮効果もあると思います。 初めての長さでしたが、使いこなすまで難儀しそうというのが第一印象でした。
2016年06月07日00時48分