soranopa
ファン登録
J
B
夏の星座の蠍座が早朝には見えています。 富士山が見えるまで、時間つぶしに星を撮影してみました。 ISOをどこまで上げれるかテストも兼ねましたが、 私的には、これぐらいのノイズなら天の川が綺麗に写るので良しです。
U-ichiさん、こんにちは 現地では寒い中お疲れさまでした。 7DもD300も、そんなに変わらないと思っているのですが、違うのかなぁ? 私は、電波塔とからめて星を撮影しなかったのを後悔しています。
2010年05月08日19時24分
Gieさん、こんにちは 数十年前は、苦労して星を撮影していたのですが 今は、簡単に撮影出来るんですね。 まだ、デジイチ買ってから1ヶ月経っていないので、 なにもかもが新鮮です。
2010年05月08日19時25分
さすがイメモン^^ ISO3200でもこのくらいの大きさなら全然ノイズは感じません。 星の撮影はよく知りませんが恐らく肉眼では天の川のこの色味は分からないんじゃないですか? ISO3200で34秒の露光だから写る色なんじゃないでしょうか。 綺麗ス^^
2010年05月08日20時02分
オフマスターさん、こんにちは そう、拡大してはいけません(笑) 大昔はフィルムカメラで、40分とかの露光時間で頑張っていたなぁ。 最近のカメラは楽に撮影出来るようになってビックリしています。
2010年05月10日08時07分
鮎夢さん、こんにちは お褒め頂きありがとうございます。 下のほうには諏訪湖周辺の光害の影響が出ていますが、 風景写真だから、あまり気にならないかなぁ。 真っ黒な海から登ってくる星とか撮影してみたい欲望が少しあります。
2010年05月10日08時09分
hisaboさん、こんにちは なにしろ星を撮影したのは30年ぶりで、 フィルム時代の基本に忠実に撮影してみました。 デジイチは感度が無茶苦茶あるので、楽なんですね。 次回行った時は、構図とかをもっと考えて 撮影する余裕があるかな?
2010年05月10日19時28分
ティファさん、こんにちは ティファさんが撮影された星がアップされるのを待ってます。 きっと素晴らしい作品が見れるのではないかと思っています。 お褒め頂きありがとうございます。
2010年05月11日19時47分
犬さん、こんにちは 今回は星も綺麗でしたよ。 また、今度いっしょに行った時は星も撮影しましょう。 清水清太郎さんから、長野のみなさんと御一緒したいとの話も 出てますので、いつか実現出来ればいいですね。
2010年05月11日19時48分
katopeさん、こんにちは katopeさんの所からなら、海のほうを向けて撮影すると 光害も少ないし、綺麗なの撮影出来るのでは?と思いますよ〜 灯台とか漁船とかの光の上に星がいっぱい写っていると思うと、 ヨダレが出そうです。 期待して待ってます。
2010年05月11日19時53分
U-ichi
さすが7D。最新カメラは違うなぁ。 天の川もさそり座もきれいに見えてたので、自分も撮ろうか迷ったのですが... ちょっと悔しい ∑( ̄Д ̄;)
2010年05月08日16時01分