写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

梅宮大社11

梅宮大社11

J

    B

    梅宮大社の境内からです。35mm縛り第四弾ですね。 境内にある神楽殿の端から本殿を撮影してみまし た。 これは広角の得意分野な感じの構図ですが、 標準だと歪みが無くていいですね。レンズのクリ アな描写も良い感じです。 以上で梅宮大社からのシリーズを終ります。

    コメント6件

    なんもなんも

    なんもなんも

    ガチなアングルですな。なんだか特別に説教されてるみたいで 背筋が伸びる思いです。

    2016年06月06日17時23分

    ginkosan

    ginkosan

    なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 境内中央に神楽殿がある神社だと、大好きなこの構図が出来ますね^^ 何時もは広角で撮っててマンネリを感じてたのですが、若干狭い画 角になりましたが、標準でも良い感じに撮れてくれました。好きで 得意な構図ですので、ピシッとした感じになってくれました^^

    2016年06月06日17時47分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    今晩は!   私の好きな光の射し加減です。人が居なくなるのを見計らっての一枚でしょうか・・

    2016年06月12日22時02分

    ginkosan

    ginkosan

    ヴィスコンティ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺を撮るのに珍しく露出補正などせず、自然な感じで撮った のですが、光線の良さがストレートに出てくれましたですね^^ この神社は花も端境期のシーズンオフでして、土日でも人の殆 ど居ない時間があったりします。建物はそういう時に狙ってま すね^^

    2016年06月12日22時26分

    ぴちょん

    ぴちょん

    堂々とした佇まい。歴史を感じます。 35mm縛りで撮られたとのこと。 私もたまに単焦点1本で頑張ってみます。 寄ったり引いたりと写真の基本を教えてもらうようですね^^

    2016年06月13日18時29分

    ginkosan

    ginkosan

    ぴちょん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社、鬼平犯科帳のロケでも良く使われてたほど「江戸」を 色濃く残してる雰囲気があるんですよね^^ 単焦点縛りは40mmではやった事があるのですが、スナップの基本 の35mmでちゃんと撮ってみました。足で稼ぐスタイルは元々好き でしたが、単焦点だとより顕著に足で稼がないと駄目なので勉強 になりました。ただ標準域の新たな構図の習得までいかなかった のは今後の課題になりましたです^^;

    2016年06月13日18時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 真実の友情
    • 新緑の龍安寺参道5
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 八月のアガパンサス2
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP