にせぶ
ファン登録
J
B
だいぶ、前に撮った一枚なんですね。今見ると、研究の日々を思い出して懐かしいなぁ。 <お願い> 開催中の写真展会場(キヤノンギャラリー名古屋)には、「水滴写真教本」の全ページをプリントアウトしたファイルが置いてあったのですが、なくなってしまいました。あれは、せっかくギャラリーへ来られた方へ、水滴写真の撮影方法の参考にしてもらうために用意したものなんですね。手違いで持ち帰ってしまった方がおられましたら、そっとギャラリーに返しておいてもらえると助かります。m(__)m
こうして見ると成長記録も楽しそうですね。 銀座でも御話しましたが、私も自分が打ち込めるテーマを早く見つけないと・・(-_-;) 「水滴写真教本」戻ってくるといいですね。 私からも、手違いで持ち帰った方がいらっしゃいましたら 戻して頂ける様、お願いいたします<m(__)m>
2016年06月05日19時35分
izzuo119さん いつもありがとうございます。 色ですよね、自分も前の作品を見ると、ちょっと色合いの バランスが改善の余地ありかなって思いますね。 あの時は、これでOKって思っていたんですけどね。
2016年06月05日21時08分
幸せ貯金さん いつも感謝してます。 テーマが見つかるといいですね。 私、幸せ貯金さんの目指すもの、なんだか分かる気がしますよ。 人を優しく包み込むような、そういうのっていいですよね。
2016年06月05日21時12分
お疲れさまです(^^) こちらの作品も展示されてましたね。 にせぶさんの歴史が凝縮された展示会でもあるのだと分かりました。 「水滴に傾倒するきっかけの1枚」というコピーが 強く思いだされます。 教本の件、初日から置かれてましたか? 初日の12時半過ぎには教本ありませんでした…… 戻して頂けると良いですね(T_T)
2016年06月05日21時41分
こんばんは、お疲れ様です、、、!! 「水滴写真教本」は残念ですね~、、、!! 期間中に戻ることを願っています、、、(;^ω^) 忙しいのにポチもありがとうございました、、、ヽ(^。^)ノ
2016年06月05日23時13分
土曜日、作品展をみさせてもらいましたが、 あまりの素晴らしさに本当に感動しました。 お声をかけたかったのですが、 他の方とお話をしてみえたので、 挨拶もせずご無礼させてもらいました。 これからも素晴らしい作品を楽しみにしています。
2016年06月06日05時08分
SSG
(`・Д・´)だいぶ前って…何がどうなってるやらわからないほどのクオリティーを、そんなに前から身に着けてらしたんですね~。 名古屋の写真展は好評ですか? 11日に伺おうと思っています。 お話しする時間があることを願っています。
2016年06月05日18時57分