kareid@☛
ファン登録
J
B
Toyota SOARER トヨタの最高級パーソナルカー。 高価であるにも関わらず大ヒットを記録し、高級パーソナルクーペという 新市場を開拓した初代の後を受けて誕生したシリーズ2代目。Z20型(1986年-1991年)
昔むかし、カローラ乗ってた友達が、何の前触れもなくいきなり買ったクルマです。 ちょっとムッとしましたが、いろんなところにドライブに行きました。 高速ツアラーとしては当時一番おしゃれだったかも? デジタルメーターも新鮮でした(^o^)
2016年06月04日15時23分
お~っ!懐かしいですね。バブルと共に登場して、バブル崩壊と共に消えてしまったカテゴリーですよね。 バブル崩壊後はスタイリッシュなセダンタイプが台頭、トヨタだとマークⅡが良く見かられる様になりました。ホンダだとアコード系かな。 因みに自分もプレリュード派で、女性的な華奢な雰囲気が好きでした。ソアラはチョットゴツイ感じがして。
2016年06月04日21時26分
karenosoraさん こんにちは。 懐かしいでしょう~ みなさんに懐かしがってもらうのもこのシリーズの目的です。^^ コメント有難うございます!
2016年06月05日16時15分
teten375さん こんにちは! そうでしたね...デジタルメーター! 回転数、速度、燃料残量、ギアの位置モード設定などが表示されて やたら新鮮で格好良く見えました~ プレリュードですか...多分探せば出てくると。。。 機会があればUPしたいと思います!
2016年06月05日16時19分
キューピーさん こんにちは。 クーペタイプのため、後部座席は、おまけ程度の奥行きしかなく、 これで良く5人乗りと言ってましたね。(笑) 後ろ3人は窮屈でした~
2016年06月05日16時22分
猫の手団さん こんにちは! 確かにバブリーな車でしたね~ 雲の上を走るようなソフトなサスペンションでなく、 堅くて路面の状況やタイヤのぶれなどがハンドルを通して良く判る車でした。 プレリュードですか...多分探せば出てくると。。。
2016年06月05日16時25分
いとーちゃん♪さん こんにちは。 やっぱりカッコイイですよね。^^ 年式にもよるかと思いますが、族車に成り下がるソアラもありましたけど.. お上品に乗るほうが正解の車でしょうね。┐(´∀`)┌
2016年06月05日16時36分
10~ru こんばんは! 初代のソアラは未だフェンダーミラーでしたね。 改めて見ると違和感を感じます。^^ さすがにブラックツートンのミニカーは持ってませんね~
2016年06月07日22時52分
オズマさん こんばんは。 当時のキャッチコピーに懐かしさを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。。 結構な運動性能をもっていながら、スポーツを前面に出すのではなくラグジュアリーを主張した このソアラは身近な夢の車として憧れでした~。
2016年06月07日23時00分
YDさん こんにちは。コメント有難う御座います。 そうでしたか~ソアラにお乗りでしたか~ 角ばったボディーのソアラがやっぱり良いですよね~ その後如何でしょう? 少し落ち着かれたようですね^^ 良かったです。
2016年06月11日12時53分
karenosora
あー!ソアラだ。。たまんないっすね。 クーペって響きが最高ですw プレリュードが好きでした笑
2016年06月04日13時09分