基線長
ファン登録
J
B
浄瑠璃寺は、あざみの花の季節でした。 LEICA T LEICA VARIO-ELMAR-TL f3.5-5.6/18-56mm ASPH.
かいちゃんパパさま。コメント有難うございます。 レモンやマップカメラに行かれたのですね。本当に見るだけでもため息が出ますよね(笑い)。 このズームは、画面の隅々まで均質な描写で、解像力も高く優秀なレンズだと思います。被写体に近寄れないときは、このテレ端の56ミリは、有難いですね。ご指摘のとおり、その時その時の状況に応じた自由度が高くなりますね。 もっともかいちゃんパパさまのズミルックスTの描写はさすがと思います。作品を期待しております。
2016年06月21日21時36分
かいちゃんパパ(休憩中)
こんにちは。 改めて18-56が便利で、そつなく写るなぁ~って思ってしまいました。 実家に来ており、銀座レモン社や新宿のmapcameraに行ってみては、LeicaTにライカやコシナのレンズを着けてみたりしてました。 その後街歩きして撮影してみて、LeicaTはズームで色んな画角をその時その時で気軽に楽しむものなのかと気づかされていた気がしました。 M型ライカの単焦点1本勝負ではなく、ライカの画質を毎日気軽に何処にでも・・・・・というメッセージが込められているような。
2016年06月21日10時02分